Q.スーパーへ子連れで買い出し、何が大変?(画像はイメージ)

できれば子どもを預けてスムーズに済ませたいと思うことのひとつに、買い物があるだろう。しかし、誰しもが子育て環境に恵まれているわけではない。日々の買い出しを子連れで乗り切っているママたちには、どのような大変さがあるだろうか。

今回は、小学生以下の子どもを持つマイナビニュースの女性会員170名に「スーパーでの買い出し」について聞いてみた。

Q.スーパーに子どもと買い出しに行くのは週に何回ですか?

1位 1回(45.3%)
2位 2回(17.1%)
3位 子どもとは買い出しに行かない(16.5%)
4位 3回(11.8%)
5位 4回(3.5%)

Q.子どもと買い出しに行く際、最も大変だと思うのはどんなことですか?

走り回る・どこかへ行ってしまう

・「小さい時はスーパーの中で走り回ったり、スーパーの外に勝手に出て行ってしまったりで大変だった」(39歳/兵庫県/幼稚園児の親)

・「うろちょろする」(25歳/福島県/保育園児の親)

・「店の中で走り回る」(29歳/東京都/幼稚園児の親)

・「ふらっと、いつの間にかどこかへ行ってしまい、なかなか見つからないから大変な時があった」(32歳/京都府/小学生の親)

・「今でこそ歩いてくれるので助かりますが、それまでは1人で子どもを連れての買い物は地獄でした。買い物どころじゃないし、どこかへ行ってしまうし、いたずらしないかヒヤヒヤものだし……」(32歳/愛知県/小学生の親)

・「子どもが1人でどこかへ行ってしまい、探すのが大変。歩くペースが遅いので、急いでいる時に時間がかかる」(31歳/福島県/未就園児の親)

・「お店の中を走り回って、他のお客さんに迷惑がかかる。かといって、怒っても迷惑になるし……」(33歳/岐阜県/保育園児の親)

荷物と抱っこで重い!

・「雨が降っていると抱っこで買い物するので、重いし支払いが大変」(37歳/埼玉県/未就園児の親)

・「大きい物を買う時は、抱っこしながらがつらい」(29歳/三重県/未就園児の親)

・「子どもが小さくまだ抱っこなので、買い物と子どもで荷物が多く歩きにくい時。買い物中やレジ、袋詰め中に泣き出した時。買い物に行きたくても赤ちゃんのスケジュールに合わせなくてはいけない時。また、赤ちゃんのスケジュールと買い物のスケジュールとの両立でバタバタな時」(30歳/富山県/未就園児の親)

・「左腕に赤ちゃん、右腕にB型ベビーカーとスーパーの買い物袋を引っ掛けて、目は上の子どもを見ながら、4階の自宅まで階段で上がらなければならない時」(49歳/愛知県/幼稚園児の親)

・「子どもが小さい時は、荷物もあるのに歩いてくれないことが多くて、抱っこが大変だった」(33歳/千葉県/小学生の親)

泣く・叫ぶ・騒ぐ

・「子どもが小さいと、子どもが気に入らないことがあれば泣き叫ぶので、周りに白い目で見られる」(41歳/新潟県/未就園児の親)

・「騒ぐのをなだめる、迷子にならないように気を遣う、子どもがお菓子を買うまで動かない」(43歳/兵庫県/幼稚園児の親)

・「わがまま言って泣き喚き、大変だった。勝手にいなくなって探しまくり、大変だった」(43歳/滋賀県/小学生の親)

お菓子をせがむ

・「ついついお菓子を買ってしまって出費がかさんだり、自分だけで買い物をすればすぐ終わるのに、あちこちに子どもたちが行くので、買い物に時間がかかる」(37歳/埼玉県/保育園の親)

・「お菓子を欲しがる」(36歳/埼玉県/幼稚園児の親)

・「必ずお菓子や玩具付き菓子をギャーギャー言って欲しがる」(33歳/大阪府/未就園児の親)

・「買って攻撃がすごい! 走り回る!!」(40歳/千葉県/幼稚園児の親)

カートに乗りたがらない

・「カートに乗りたがらない。お菓子を買わされる」(37歳/愛知県/未就園児の親)

・「カートに乗らず押したがる」(40歳/埼玉県/未就園児の親)

・「カートに乗ってくれない。わめく、行き帰りのチャイルドシートになかなか乗らない」(33歳/富山県/未就園児の親)

・「子どもがカートから降りたり乗ったり、カートを押したがったり、周りの迷惑にならないように気をつけながら買い物をするのが大変」(34歳/群馬県/保育園児の親)

・「キャラカートに乗りたがるが、途中で降りることが多いため、重たいカートを押しながら子どもを連れて買い物しなければならない時がつらい」(35歳/愛知県/保育園児の親)

いたずらをする

・「商品にいたずらをする、走り回る、お菓子をねだられる」(31歳/宮城県/未就園児の親)

・「食品をつっついたりしようとするので困る」(36歳/長崎県/未就園児の親)

・「商品を触りたがったり、自分の興味のある方向に行ってしまうのが困る。一升瓶を倒した時にはヒヤッとした」(44歳/東京都/保育園児の親)

・「買わない商品を触りまくる。知らないうちに何か握ってる。予定外の物を買わされる」(42歳/佐賀県/未就園児の親)

途中でトイレに行きたがる

・「急いでいる時にカートに座ってくれないとウロウロされて大変。途中でトイレに行きたいと言われると荷物があるので大変」(29歳/広島県/未就園児の親)

・「うるさいし、途中でトイレに行きたがる」(37歳/東京都/小学生の親)

・「レジの行列でそろそろ自分の番の時にトイレに行きたいと言われ、悲しい気持ちで列を離れ、再び行列に並ぶ悲しさ」(35歳/埼玉県/幼稚園児の親)

ゆっくり買い物ができない

・「ゆっくりと商品を見ることができない」(47歳/兵庫県/小学生の親)

・「ゆっくり選べない。じっとしていられず、すぐにどこかに行ってしまう。お菓子をねだる」(35歳/大阪府/未就園児の親)

・「ゆっくり品物を選べない。帰りには荷物も増えて持ち物だらけ」(42歳/愛知県/小学生の親)

ぐずる

・「子どもが小さい時はぐずったりして、周囲に迷惑をかけている気持ちになりました」(34歳/青森県/小学生の親)

・「すぐ帰りたいと言う」(31歳/静岡県/幼稚園児の親)

その他

・「首がすわるまではどこにいくのも大変」(31歳/愛知県/保育園児の親)

・「車の乗せ降ろしと途中の抱っこ」(42歳/愛媛県/未就園児の親)

・「子どもがいると、荷物を運ぶのに手がつなげない。カートを押さないといけないし、狭い通路は歩きにくく、買い物しにくい」(43歳/大阪府/未就園児の親)

・「3人乗り自転車に子どもを2人乗せると、買ったものを載せる場所がない」(39歳/埼玉県/未就園児の親)

・「なるべく雨が降っていない時を選ぶが、急に降ってきた時に荷物が大量だと大変」(41歳/静岡県/未就園児の親)

総評

調査の結果、子連れでスーパーへ買い出しに出掛ける頻度は、週に1度という人が最も多かった。また、16.5%の人が「子どもとは買い出しに行かない」と回答している。

買い物中、どんなことが大変か尋ねると、子どもが走り回ること、子どもが小さい場合には抱っこと荷物の両方で体に負担がかかることなどが多く挙がった。カートに乗りたがらなかったり、お菓子をせがんだり、いたずらをしたりと、子どもの自由な行動に翻弄されている人も多いようだ。

もちろん、ママたちも子ども自身の安全や周囲への影響に気を配る必要があるが、このような状況を周囲が少しでも理解してくれていれば、ママの気持ちも楽になるかもしれない。

調査時期: 2017年9月4日~2017年9月8日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生以下の子どもを持つ女性)
調査数: 170人
調査方法: インターネットログイン式アンケート