このフードはNO……

誰しも苦手な食べ物の一つや二つはあるのもの。臭いがダメだったり、食感が嫌いだったり、見た目が生理的に受けつけなかったりと、その理由は人それぞれだ。たとえ、その苦手な食べ物が「体によい」と言われていても、「食べられない物は食べられない」というのが多くの人の本音だろう。

それでは、食に対する嗜好や食文化が異なる外国人と私たち日本人が苦手とする食べ物は一緒なのだろうか。それとも、多くの日本人が好む食べ物が意外と海外育ちの人たちには嫌われているのだろうか。今回は日本在住の外国人20人に「体によいとわかっていても食べないもの」について聞いてみたので紹介しよう。

Q. 日本の食べ物で「体によい」とわかっているが、あまり食べないものは何ですか?

I dislike 納豆……

・「納豆は無理ですね。においがきつくて、ネバネバが気持ち悪い……」(アメリカ/30代前半/女性)
・「納豆はにおいが苦手で食べられないです」(パラグアイ/50代/女性)
・「納豆です。ネバネバするし、臭いからです」(ペルー/40代前半/女性)
・「納豆。キムチとチーズとアボカドと混ぜるとおいしいですが、すべての材料がないと食べない」(オーストラリア/30代後半/女性)
・「納豆。ネバネバと臭いとの問題……」(シリア/30代後半/男性)
・「納豆。ネバネバした感じが好きではありません」(タイ/40代前半/男性)
・「納豆。においが臭い」(インド/30代前半/男性)
・「納豆です。やはりにおいが強くて我慢できません」(香港/20代後半/男性)
・「納豆。体にいいけど、くさいから食べたくない」(ロシア/20代前半/男性)
・「納豆。大嫌い。臭いとネバネバな感じ」(ポーランド/30代前半/男性)

ツンとした刺激がニガテ

・「しょうがです。特に胃腸にいいらしいです。日本の料理のあちこちにあ りますが、私は気づいたら取り除きます。ツンと鼻にきて味も強くて、食べられません」(イタリア/20代前半/女性)
・「日本の納豆とわさびが体に良いと聞きましたが、食べる習慣がなくてなかなか食べようと思わないです。特にわさびの辛さが苦手です」(カンボジア/20代前半/男性)

その他

・「梅干しです。すっぱくて食べられません」(エジプト/30代前半/女性)
・「魚はDHAが豊富で体にいいですが、魚料理が苦手でなかなか作れません」(フィリピン/30代後半/女性)
・「お魚です。好ましくないためです」(スペイン/40代前半/女性)
・「青汁。苦くて飲めない」(マレーシア/40代前半/男性)
・「豆腐。味があまり好きじゃないんです」(スペイン/30代前半/男性)

■総評

回答者の半数が集まったのは納豆だった。納豆はたんぱく質、ビタミン、カルシウム、マグネシウムなどの健康な体づくりに必要な栄養素が数多く含まれている栄養食だ。だが、独特のにおいとネバネバしたビジュアルゆえ、敬遠する日本人も多いことで知られる。発酵食品を食べない文化圏で育った人は、なおさら苦手にしてもおかしくないだろう。その他ではしょうがやわさびなど、食べる際に刺激があるものを好まない外国人も少なくないようだ。

※写真と本文は関係ありません

調査時期: 2017年7月21日~2017年8月21日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート