デルは9月2日、宮崎県・宮崎市に位置するサポート拠点「デル宮崎カスタマーセンター」にて、10回目となるPC組み立て教室を実施した。組み立てるのは「Inspiron 11 3000 2-in-1」。360度回転ヒンジを採用したコンバーチブル型2in1ノートPCの11.6インチモデルだ。

宮崎カスタマーセンター センター長 金子知生氏が挨拶。ハッピは宮崎市で行われるお祭りイベント「まつり宮崎」用に作ったものという

デルはCSR活動の一環として、子どもや若者がよりITに親しめるプログラムを世界中で展開しており、日本での活動の一環がこのPC組み立て教室になる。当日は11組の親子がPC組み立てに挑戦した。ちなみに応募資格は小学生~中学3年生の子ども+保護者で、今回の組み立て教室には全国から60組の応募があったという。実際に参加したのは小学校3/4/5年生と中学1年生となっていた。

当日は宮崎カスタマーセンター センター長 金子知生氏やボランティア社員+インターンが指導に当たっており、無事に参加者全員が組立を完了した。なお、このPC組み立て教室は宮崎で10回開催しているが、今後デルの川崎本社でも子ども参加型のイベントを検討しているという。

それでは、PC組み立て教室の様子を写真で紹介していこう。

は宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」のむぅちゃん。頭の被り物は宮崎県の木、フェニックス。同じく特産品の「日向夏」被り物のひぃくん、地鳥の被り物のかぁくんもいて、ダンスが得意だという

「みやざき犬」むぅちゃんの登場で気持ちもほぐれたところで作業開始。まず静電破壊防止のバンドを装着

そして、組み立てに必要なパーツが全部そろっているか確認。丁寧に机に並べている几帳面な子も

作業その1。ケースにマザーボードを装着

作業その2。マザーボードを1カ所だけねじ止め

作業その3。キーボードケーブルを装着。Inspiron 11 3000 2-in-1の組み立てでは、ケーブルの取り付けが多い

ケーブルはちゃんと奥まで入れないとロックしても抜けちゃうよ……と指導中

作業その4。タッチパッドケーブルを装着。キーボードケーブルとタッチパッドケーブルをミスすると入力できなくなる!

作業その5。電源アダプタからの電源供給ケーブルを装着

作業その6。液晶ディスプレイ用ケーブルを装着

作業その7。液晶ケーブルを装着した上にカバーを付けてねじ止め

作業その8。スピーカーケーブルを装着

作業その9。カメラ用のCMOSケーブルを装着

作業その10。無線LANカードの取り付け。斜めに入れるのがコツ

作業その11。無線LANケーブルの取り付け。難易度が高く補助の手だらけ

作業その12。無線LANカードの上にカバーを付けてねじ止め。カバーのネジがうまくハマらず大変

作業その13。無線LANカードを跨ぐ形で電源スイッチ用ケーブルを装着

作業その14。バッテリの装着とねじ止め

作業その15。バックカバーの装着。フチを押さえてパチンとハメるのが大変だ

作業その16。バックカバーのねじ止め。9本のネジは対角線で止める

作業その17。中央のネジに目隠しステッカーを張ったら完成!

電源入るかな? 緊張の一瞬。この子はエラー画面が出ているが、これはカメラ用バッテリを外していたためで正常な起動

休憩を兼ねてオフィスツアー。土曜日でコール数が少ないため、出勤しているオペレーターも少ない

休憩のち、組み立てたPCが正しく動くかどうかWindowsセットアップとゲームで確認。まずはWindowsセットアップでWindowsが動く事と音が出る事、タッチパッドの動作をチェック

PCのセットアップに必要なユーザー名を決めるため、みな真剣に考え込む

キーボードが正しく動くかのチェックを兼ねたゲーム大会も。内容はクイズ、くじ引き、宝探しの3つ

まずクイズを解く。人によって問題が多少違うが……あ、意外と難しい

くじ引きをして、宝さがしへ出発。マンゴーが今日の会場

宝さがしでは、DELLのロゴが付いた紙を探し、その裏に書いてある文字をパソコンに入力するもの。ワードは5つで、ほかは全部「ハズレ」の紙

あ! こんなところにも隠してある!(でもハズレ)

ゲームが終了すると、全員に修了証が手渡されていた

渡された修了証

記念撮影! まずは今回参加した子どもたち

スタッフも全員入っての記念撮影。インターンの数が多かったので、参加した子どもたちにも理解させやすい環境だったと感じた