『池の水ぜんぶ抜く』テレビ東京の番組が、反響を呼んでいる。1月に第1弾が放送されて以来、順調に回を重ね、今度はシリーズ第4弾となる日曜ビックバラエティ『緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4』(9月3日19:54~)が放送される。

番組を手がける伊藤隆行プロデューサーは、シリーズ第1弾収録時に「日比谷公園を狙っている」と言っていたが、第4弾では実際に日比谷公園の雲形池の水を抜くことになった。また、前回登場した伊集院光や、今回出演する芦田愛菜など、番組を見て立候補するタレントも続々登場している。これらの反響について、現場ではどうとらえているのか、そして第4弾の見どころについて、伊藤プロデューサーに話を聞いた。

■伊藤隆行
テレビ東京プロデューサー。『モヤモヤさまぁ~ず2』『やりすぎ都市伝説』『にちようチャップリン』『おしゃべりオジサンと怒れる女』『さまスポ』『バカリズムの30分ワンカット紀行』などを製作。 過去には『怒りオヤジ3』『ゴッドタン』『やりすぎコージー』『人妻温泉』など多数。

ガラクタを大事にする

――放送するたびに反響が大きくなっていると思うのですが、制作側としての印象はいかがですか?

なんなんでしょうね(笑)。これに関しては、びっくりです。

――社内でもびっくりされているとか。

最初は、こんなもの視聴率が取れるわけない、という感じでしたからね。だから本当にびっくりしていると思います。なんなんですかね? 本当に(笑)。テレビ東京と、「池の水をぜんぶ抜く」という番組のイメージが、ちょうど合ったのかもしれないですよね。

意外とテレビ東京の社員が"テレ東らしさ"を作るのが一番難しくて。「テレ東っぽいよね」と言われて反響を呼んだ時に「こういう番組なんだ」というのを、改めて思い知らされています。シンプルですよね。

――"テレ東ぽい番組"を考えすぎてしまうより、シンプルにした方がいいんですね。

最強の失敗作みたいなところあるじゃないですか、テレビ東京って。ガラクタをすごく大事にしている(笑)。どの局でも、着眼点が面白い番組はいっぱいあります。だからその中で"テレ東らしさ"ってなんなんだろうと思ったら、ガラクタなのかもしれません。ふだん無視してしまうようなものをすごくクローズアップして。だから失敗も多いですし、見向きもされない経験はたくさんあります(笑)。

『なんでも鑑定団』だって、ガラクタになりそうなものを蔵の中から出して鑑定して、『アド街ック天国』だって小さな街を大きくランキングして、『モヤさま』も、引きのない街に芸人が行って(笑)。誰も見向きもしないところに行ってみてやってみて、面白ければ当たっていく。で、大半が失敗する。それがテレビ東京的な事で、テレビってもっと立派なものなのに、全然違うことをやっているのがいいのかもしれません。カメラがそこになくていいことに対してカメラを向けて、なんとかテレビ番組に仕上げていくという。

あともうひとつ、テレビ東京で有名な番組って、やってみてわかることの方が多いんですよね。作っている人が「こんなことになると思わなかった」という番組が多い。でも社内で「池の水を抜いてみないとわからないんですよ」と言いながら企画書を出したら、上もわかんないですよね(笑)。それで「なし!」としてしまいたい気持ちもわかりますが、実はテレビマンってその気持ちをわかっちゃいけないんじゃないか。想像して一か八か、面白そうだから行ってみようという部分が、必要なのかもしれない。

そして「これでいこうよ」と決める人の勇気も、けっこう求められているのではないかという気がします。そうなると、製作する人も、企画をする若い人も、作家もディレクターもプロデューサーも、「こんなのあるんだ」と幅を持てるようになる。池の水を抜くだけで反響があったということが、2017年テレビのお話だと思うと、なんだかいいですよね。