ワコムが7月31日に発表、8月4日に発売した「Bamboo Ink」は、ワコムAESテクノロジーと、Microsoft Penプロトコルの両方のペン入力方式に対応し、Windows搭載タブレットや2in1 PCなどで利用できるスタイラスペンです。
【関連記事】Surfaceでも使える! ワコムの新スタイラス「Bamboo Ink」が面白い - 第1回 なにができるの? |
---|
【関連記事】Surfaceでも使える! ワコムの新スタイラス「Bamboo Ink」が面白い - 第2回 気になる使い勝手は? |
---|
ワコムのスタイラスペン「Bamboo Ink」は、ワコムAESテクノロジー、Microsoft Penプロトコルのどちらに対応したタブレット、2in1 PCでも利用可能ですが、実はそれぞれで活用できる機能は異なります。
たとえばMicrosoft Penプロトコルに対応したSurface Pro 4で利用できるのは、基本的には標準のスタイラスペン「Surfaceペン」と変わりません。カスタマイズできるのはノック部分のボタンのみで、ここのシングルクリック、ダブルクリック、長押しに対して、Windows10標準のペン機能「Windows Inkワークスペース」の各ツールや、任意のアプリの起動を割り当てられるだけです。
Windows Inkワークスペースには「スケッチパッド」、「付箋」、「画面スケッチ」などが用意されており、デフォルトではこれらのツールが割り当てられています。カスタマイズはもちろん可能なので、これはこれで便利です |
しかしワコムAESテクノロジーに対応した端末(今回はThinkPad Yoga 260を使用しました)では、ドライバをインストールすることで、ノック部分のボタンだけでなく、ペン横のふたつのボタンにも任意の機能を割り当てられます。端末によっては、メーカー側ですでにインストールされている場合もあります。
ワコムの製品ページ(http://www.wacom.com/ja-jp/getting-started/bamboo-ink)からドライバをインストールすることで、設定アプリケーションが利用可能になります。インストールするのは「Bamboo Ink Stylus Driver 7.3.4-36 (Win10)」です ※バージョン番号は変更されている可能性があります |
つまりBamboo InkはワコムAESテクノロジー、Microsoft Penプロトコルに両対応していますが、前者(AES)に対応した端末ではより自由度の高い利用が可能になるわけです。第2回の「Surfaceでも使える! ワコムの新スタイラス「Bamboo Ink」が面白い - 第2回 気になる使い勝手は?」で試した通り、Bamboo Inkは傾き検知機能には対応していませんが、カスタマイズ性の高さという点では新型Surfaceペンより勝っています。どちらを選ぶかは悩みどころですね。
1本のスタイラスペンをとことん使いたい方にもってこい!
筆記具を変えるのは実は結構なストレスです。大量の文字を書く際や、繊細なイラストを描く際に、「このペンじゃないとダメ!」と長年1本の筆記用具を愛用している方も多いのではないでしょうか? 手に馴染んだ1本のスタイラスペンを機種変更しても使い続けたい、ノックボタンを全部の機種で使えなくてもスタイラスペンを共有したいと言う方にはBamboo Inkはもってこいの製品です。