子育てで多くの人が頼りにしている、保育園と幼稚園。先生たちにはいくら感謝の気持ちを伝えても足りないほどお世話になっているが、一方で「これって本当に必要?」と感じる園の文化やルールも存在しているようだ。そこで今回は、マイナビニュース会員のうち、子どものいる女性130名に「保育園・幼稚園で不要だと感じるルールはありますか?」と尋ねてみた。
Q.保育園・幼稚園で不要だと感じるルールはありますか?
はい 36.2%
いいえ 63.8%
Q.「はい」と答えた方にお聞きします。どのようなルールが不要だと思いますか?
・「育児休業中、上の子の保育時間に制約がある」(44歳/東京都/IT関連技術職)
・「持ち物のサイズが決まっている」(29歳/愛知県/その他・専業主婦等)
・「全ての物に名前を書く必要がある」(41歳/東京都/事務・企画・経営関連)
・「遠足でお弁当を持参すること」(28歳/愛知県/その他・専業主婦等)
・「イベント時に制服を着用すること」(40歳/佐賀県/IT関連技術職)
・「持たせる所持品全てが手作り」(43歳/兵庫県/その他・専業主婦等)
・「ペットボトルの持参禁止」(31歳/宮城県/その他・専業主婦等)
・「昼寝布団を持ち帰る必要があること」(39歳/埼玉県/公共サービス関連)
・「キーホルダー禁止、シール禁止」(30歳/富山県/事務・企画・経営関連)
・「水筒がコップ付きの物でないといけなくて、がぶ飲みが不可なところ。まだ水をコップに上手に入れられないので、夏場でもなかなか水分補給をしてくれず、困る」(39歳/兵庫県/その他・専業主婦等)
・「写真撮影禁止。SNS投稿禁止だけにして、撮影を禁止するのはやめてほしい」(32歳/静岡県/専門サービス関連)
・「お弁当の日。月2回、お弁当の日があります。遠足や遠足予備日がある月は、それぞれお弁当を作るのに、さらにお弁当の日が2回あります」(44歳/愛知県/公共サービス関連)
・「園服を着用する必要があること」(40歳/千葉県/その他・専業主婦等)
・「どんなに暑くても、スモックを着ていかないといけないこと」(35歳/愛知県/その他・専業主婦等)
・「幼稚園が終わってから、園庭や幼稚園内で遊んではいけない」(38歳/滋賀県/その他・専業主婦等)
・「『園協力日』といって、月に1回、親がみんなで奉仕作業をする日がある。出る人は毎回同じで、不公平感がある。やる意味があるのかなと思う」(35歳/愛知県/その他・専業主婦等)
・「ママのランチ会、クラスLINEの禁止」(32歳/兵庫県/その他・専業主婦等)
・「ハンカチは園指定の物を使うこと」(38歳/新潟県/その他・専業主婦等)
・「7時20分開園なのに、支度が終わっても、7時30分までは必ず親が付き添っていなければならない」(38歳/埼玉県/営業関連)
総評
調査では、約6割の人が保育園・幼稚園での不要なルールはないと回答した。一方で、不要だと感じるルールがあると答えた人からは、さまざまな園の決まりが寄せられた。持ち物や服装に関するものが多い印象で、「持ち物の統一する必要があるの?」「暑いのに、決まった服を着せないといけないの?」など、ママたちからの疑問があがっていた。
中には、撮影、LINEグループ、シール、キーホルダー、ペットボトルなどを禁止している園もあるよう。園側にもルールを決めるに至った何かしらの理由があるのかもしれないが、回答者からは不要だと思われているようだ。
子どもたちが快適な園生活を送れるよう、定められるべきルール。園側も親側も納得した形で定めることが、スムーズな運用につながるのかもしれない。
調査時期: 2017年8月4日~2017年8月21日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもを持つ女性)
調査数: 130人
調査方法: インターネットログイン式アンケート