卒乳をする、言葉を発する、あるいは歩き始めるなど、子どもの成長を実感できる瞬間というのはいくつかある。子どもが1人でトイレに行けるようになったというのもまた、そんな嬉しい出来事のひとつだろう。今回は、子どもを持つ女性マイナビニュース会員151名に、「子どもが1人でトイレに行けるようになったのはいつ頃か」を聞いた。

Q.子どもが1人でトイレに行けるようになったのはいつ頃?

Q.子どもが1人でトイレに行けるようになったのはいつ頃ですか
1位「まだ1人で行けない」25.2%
2位「3歳以上~3歳半未満」 15.9%
3位「2歳半以上~3歳未満」 14.6%
4位「3歳半以上~4歳未満」 10.6%
5位「1歳半以上~2歳未満」 9.3%
5位「2歳以上~2歳半未満」 9.3%
6位「1歳以上~1歳半未満」 6.6%
7位「4歳以上~4歳半未満」 4.0%
8位「4歳半以上~5歳未満」 2.0%
9位「1歳未満」 0.7%
9位「5歳以上~5歳半未満」 0.7%
9位「6歳半以上~7歳未満」 0.7%
9位「7歳以上」 0.7%

Q.1人でトイレに行くようになった時の状況を教えてください

「3歳以上~3歳半未満」

・「トイレトレーニング中に『1人でできる!』と言って、行くようになった」(33歳/群馬県/ソフトウェア・情報処理/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「もうすぐ幼稚園に行くので、必要に迫られトイレトレーニングをしていた。できた時に褒めていたら嬉しくなったようで、どんどん自分でできるようになった」(41歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「オムツが取れてからは自信がついたのか、1人でトイレに行きたがるようになった」(38歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「トイトレ中は一緒だったけど、だんだん1人でやりたがるようになった」(38歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「一日中トレー二ングパンツを履いて過ごしていて、おしっこもうんちも、もらすと体につくし匂いもあるしで嫌がり始め、トイレに何度か連れていくと、自分からトイレに行きはじめました。トイレの便器が大きいので補助便座を横に置いておき、自分でセットし、終わったらはずして、横に置いてくれてます」(42歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「おむつがとれてしばらくは一緒にトイレに行っていたが、いつの間にか1人で行くようになった」(35歳/愛知県/農林・水産/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「おしっこがしたいと思ってもじもじするから『トイレに行けば?』と声を掛けると、トイレに走っていきます」(40歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「保育園に行って、すぐにできるようになった」(33歳/京都府/銀行/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「上の子どものまねをするようになったから」(43歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「2歳半以上~3歳未満」

・「下の子を妊娠したので、1人で行こうと促した」(37歳/徳島県/その他メーカー/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『1人でできるから、来なくて良い』と言われた」(36歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「トイレでできるようになって、得意気に行くようになった」(44歳/愛知県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「保育園に通い始める前頃、少しずつオムツ外しはできていたけれど、まだ失敗気味な時が多かった。園で皆んなで一緒にトイレの時間があると、自分もやらなきゃいけないという気持ちが出てきたようでした。周りの子の半数以上がオムツ外れていたので、恥ずかしいという気持ちが出てきた模様です」(41歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「もともと声掛けでトイレには行けてて、パンツを汚すことはほとんどなかった。尿意で、自分で行きたいと言えるようになった」(33歳/岡山県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「お泊り保育園に通っていたので、友だちが行くのを見て行けるようになった」(41歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「割となんでも自分でやりたがる子だったので、1人で行けると自分から言って、行っていた」(41歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「3歳半以上~4歳未満」

・「幼稚園に通うまで、家でトイレに行くときは必ずついていった。幼稚園でいつのまにか1人で行くようになり、ある日トイレに行ったのに呼ばれないなと思って待っていたら、1人で戻ってきた」(37歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1人でトイレを済ませ、手を洗うところまでできるようになったら、次から1人で行ってねとお願いした。下に小さい子がいたので、納得してすぐにできるようになった」(35歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「最初は私がトイレに入るとついてきて、私が終わるのを待っていて、それがきっかけで1人でトイレに行くようになりました」(39歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「『トイレ~』と言って自分から行き、ついて行こうとしたら『来ないで』と言われた」(39歳/埼玉県/農業協同組合/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「おしっこのタイミングがわかるようになり言葉に出すようになったため、トイレまで付き添うと1人で排泄できた」(27歳/大阪府/医療・福祉・介護サービス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「自分で補助便座をセットして、踏み台を上がってうんちとか終わったら、『ママ、拭いて』と呼んでました」(39歳/大阪府/専門商社/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「アンパンマンの便座を置いて、トイレが楽しい空間になるようにし、時間で誘ってみた」(37歳/埼玉県/専門店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「保育園に行くようになったら、自然と1人で行くようになった」(32歳/埼玉県/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「1歳半以上~2歳未満」

・「保育所で友だちと1人でできるかを競っていたように思います」(44歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「お母さんは来ないで、そこで見てて、と言われて」(45歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「おしっこしてきた、1人でできたよ、と自慢してきた」(39歳/佐賀県/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「トイトレを始めて、トイレにアンパンマンのおもちゃをおいたり飾りつけをして、楽しい場所にした」(31歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「自分からおしっこしたいと言っていたので、『行っておいで~』と言ったら、1人でできた」(38歳/北海道/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「2歳以上~2歳半未満」

・「お風呂に行く前がトイレタイムと重なり、スムーズにトイレに移行できた」(31歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「便座に子ども用便座を取り付けたので、ステップ台を使って自分で登ってやっていた」(39歳/埼玉県/物流・倉庫/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「トイレトレーニングで使用したアンパンマンの音が鳴る便座を使用して、楽しいトイレにしました」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「うんちを教えてくれるようになって、試しに座らせてみたら出た。そこからトイレでうんちをするようになった」(27歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「おまるでトイレトレーニングをしましたね」(34歳/青森県/教育/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「保育園だったので詳細はわからない」(47歳/東京都/繊維/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「1歳以上~1歳半未満」

・「練習して、そのうちに」(34歳/福島県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「ちょうど暑くなる時期だったので、紙おむつよりパンツの方が本人も良かったらしい。最初は私から頻繁にトイレに連れて行っていたけど、そのうち自分でもできるようになった。いつもは家だけど、たまにショッピングモールなどの外出先のトイレで用をたせると、ちょっと特別感があって嬉しそうだった」(36歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「急に」(36歳/岐阜県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「その他」

・「4歳以上~4歳半未満: 幼稚園に入るまでは、パンツを脱ぐのも履くのも甘えて自分ではやらなかったけど、幼稚園に行きだしてからは自分でやるようになった」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「4歳以上~4歳半未満: 何となくいつの間に。特に覚えてませんが、自然にでした」(35歳/宮崎県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「4歳半以上~5歳未満: 急に『1人でできるもん』って言われて驚いた」(31歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「6歳半以上~7歳未満: トイレに行きたいと私を起こして一緒に行っていましたが、自然と1人で行くようになっていました」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「7歳以上: 小学校に上がる前に、1人で行けないのが恥ずかしいと思うようになり。意欲的に行くようになった」(29歳/三重県/フードビジネス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

総評
調査の結果、子どもが1人でトイレに行けるようになった時期は、「3歳以上~3歳半未満」が最多で15.9%だった。以下、「2歳半以上~3歳未満」(14.6%)、「3歳半以上~4歳未満」(10.6%)、「1歳半以上~2歳未満」「2歳以上~2歳半未満」(各9.3%)と続いた。なお、「まだ1人で行けない」とする回答も25.2%あった。

「まだ1人で行けない」と回答した人以外に聞いた「1人でトイレに行くようになった時の状況」に関しては(複数回答あり)、「自発的にトイレに行った」が46.0%でもっとも多かった。続いて「幼稚園/保育園で刺激された、学習した」が15.9%、「褒めるなどして促した」は9.7%、「見守りながら覚えた」が8.0%、「トイレ・トレーニング後にできるようになった」は5.3%、「トイレを楽しく演出した」は4.4%だった。「その他」は5.3%、「特にない/回答なし」は9.7%となった。

うんちやおしっこの感覚を覚えたり、オムツを嫌がったりして自発的にトイレに行けるようになるケースが多かった。トイレに行くにあたって、「トイレ行く」など、自ら言葉を発することも多いようだ。また1人でできるようになるのは本人も嬉しいようで、「できたよー」などと言って自慢をする微笑ましいエピソードも散見される。

幼稚園や保育園で刺激され、できるようになった、という意見も多かった。やはり集団で生活する上で、友だちができているのに自分ができないのは、幼いなりに悔しさも感じるのだろう。興味深かったのは「トイレを楽しく演出した」で、幼児に人気のアンパンマンがトイレトレ・グッズとして大活躍しており、大好きなヒーローに見守られてトイレができるようになっていく様子がうかがわれる。

トイレトレーニングについては、習得のスピードには個人差がある。また、必ずしも決まったやり方があるわけではないので、その子の個性や興味の持ち方に合わせた方法をとることが大切となる。初めのうちは失敗してしまうこともあるかもしれないが、無理強いや叱ったりすることは厳禁だ。

1人でトイレに行けるようなることは、育児の手間が大幅に軽減できるのと同時に、子どもが成長し、自尊心を持ちながら自立へと向かう、大きな一歩を踏み出したことの証となる。決して焦らず、子どもの気持ちに寄り添ってトイレへ意欲を高める努力を続けていきたいものだ。

調査時期: 2017年7月3日~2017年7月6日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもをもつ女性)
調査数: 151人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません