あおぞら銀行はこのほど、「シニアのリアル調査」の結果を発表した。調査期間は2017年6月14日~16日、有効回答は55~74歳の個人2,070人。

「お盆玉」をあげたことがあるシニアは13.8%

「お盆玉」という言葉を知っているか尋ねたところ、「知っている」との回答は28.9%(男性25.6%、女性32.1%)となり、前年から12.3ポイント上昇。内訳は「『お盆玉』を知っていて、あげたことがある」が6.3%、「『お盆玉』という言葉は知っているが、あげたことはない」が22.7%だった。

一方、「『お盆玉』という言葉は知らないが、お盆の時期に子や孫にお小遣いをあげたことがある」は7.5%で、「『お盆玉』を知っていて、あげたことがある」と合わせると、13.8%が「お盆玉」をあげたことがあることがわかった。

お盆玉の予定金額(子や孫がいるシニア/「0円」を除いた平均金額)は5,900円で、前年から200円アップ。金額の分布をみると、「5,000円~1万円未満」が39.8%と最も多かった。

「お盆玉」の予定金額(対象:子や孫がいるシニア/「0円」という回答を除いた平均金額)

男女別にみると、男性6,100円(前年5,600円)、女性5,700円(同5,800円)と、今年は男性が女性を逆転。地域別では、 関東平均(東京、神奈川、埼玉、千葉)6,300円(同6,200円)、関西平均(大阪、京都、兵庫、奈良)5,800円(同5,400円)と、依然として関東の方が高かった。

「帰省してくる子や孫がいる」と答えたシニアは63.1%。そのうち、帰省時の交通費を負担している「負担派」は45.4%だった。負担している交通費は平均3万1,900円で、前年より1,000円低下した。

今年、子や孫が帰省するシニアが、子や孫の帰省時に使う予算(交通費以外)は平均4万6,100円で、前年より3,600円低下した。