久しぶりにエアコンをつけたらカビ臭い! エアコン無しでは過ごしづらい季節になると、この臭いはすぐにでも解決したい大問題。臭いの原因と解決方法、予防法を解説。今日だけでもなんとかしたい! そんな時に役立つ、今すぐできるプチ対策もご紹介!

久しぶりにエアコンをつけたら悪臭が……。その対処法は?

エアコンが臭う理由

エアコンの風が臭う主な原因は、エアコン内部に発生したカビ菌です。冷房運転時のエアコンは、室内の暖かい空気を吸って冷たい空気を吐き出しています。そのためエアコン内部に結露が発生しやすく、その水分とホコリなどの汚れが結合すると、カビ菌が繁殖してしまいます。

「温度」「湿度」「栄養分」の3つがカビ発生の条件ですが、温度や湿度が一定に保たれ、かつ空気中のホコリやゴミが溜まりやすいエアコン内部は、カビ菌にとっては住みやすい環境なのです。エアコンからの臭いは、送風とともに室内に吐き出されたカビの胞子の臭いです。

エアコンが臭う主な原因は「カビ菌」

また、カビ以外にも、キッチンからの油分を含んだ水蒸気や、食品の臭いを吸い込むことによる悪臭、タバコの煙、汗などが臭いの原因になっている場合もあります。

臭いを解決する方法

根本的な解決方法は、やはり臭いの元を断つこと、つまりエアコン内部の徹底洗浄です。特にカビが臭いの原因になっている場合、エアコンのフィルターだけでなく、エアコンの奥までカビ菌が繁殖しているため、フィルターの掃除や洗浄スプレーだけでは解決できません。エアコンのパネルを開けて、奥まで汚れや黒いカビが見える場合は、専門の業者にエアコンクリーニングを依頼したほうが良いでしょう。

汚れが酷い場合は専門のクリーニング業者に依頼しよう

むやみに洗浄スプレーや消臭スプレーなどを使用すると、エアコン内部に液が残ってしまい、新たなカビを発生させる原因になります。エアコン内部にはセンサーやモーターなど水気厳禁なパーツもあり構造が複雑なため、分解や独自の方法で掃除をするのは故障の危険性を考えるとオススメできません。

今すぐなんとかしたい! プチ対策

エアコンの掃除が必要なのは分かるけど、今すぐには対応できない……。そんな方は、少しでも臭いを軽減させるためのプチ対策を試してみてください。ただし、臭いが軽減されても根本的な解決にはならないので、後日必ずエアコンの洗浄をしましょう。

<3つのプチ対策>
1.エアコンを運転開始してから10分間は窓を開けておく(時間がない方向け)
2.窓を開けたまま、暖房を30℃に設定し1時間運転させる(時間がある方向け)
3.冷房の設定温度を27℃以下に設定する

エアコンの運転開始時は、エアコン内部に溜まったカビの胞子が一気に吐き出されるため、10分間は窓を開けてエアコンからの風を外に逃しましょう。カビ菌は乾燥に弱いため、高い温度で1時間ほど暖房運転すれば、カビの胞子を室外に排出するのと同時に、エアコン内部を乾燥させることができます。

また、気温が低いところでは、臭いの成分が空気中に蒸発しにくくなり、嗅覚に届く臭いが少なくなるため、臭いを感じにくくなります。冷房の設定温度は27℃以下の低めに設定してみると良いでしょう。

エアコンを臭わせない予防法

エアコン内部を洗浄したら、臭いが再発しないよう次の4つを実行しましょう。

<4つの予防法>
1.冷房を止めたあとも、1時間の送風運転をする
2.フィルターは1ヶ月に一度を目安に掃除する
2.部屋の臭いを吸い込ませないよう、こまめに換気する
3.エアコンを使わない季節も、月に一度を目安に1時間の送風運転をする

エアコン内部の乾燥とこまめな換気が悪臭防止のカギ

効果的な予防法は、エアコン内部に水気が溜まらないよう乾燥させることと、ホコリや汚れが溜まらないよう定期的にフィルターを掃除することです。冷房使用時はエアコン内部が結露するため、冷房を止めるときは送風運転にして、内部を充分に乾燥させてからエアコンを切りましょう。ホコリやゴミでフィルターが目詰まりすると、その汚れが湿ってカビの発生源となるため、フィルターの掃除も行うようにしてください。

また、匂いの強い料理をしたり、部屋の中でタバコを吸うなどすると、部屋の空気がそのままエアコン内部に吸い込まれてしまい、臭いが再発する原因になります。こまめに換気をして、室内に臭いがこもらないようにしましょう。

そして、通常の使用でも日々汚れは蓄積していきます。エアコン内のカビは、アレルギーや肺炎などの呼吸器疾患を引き起こす可能性があるため、1年に一度はエアコンクリーニングを依頼するのがオススメです。

※画像はイメージ

※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。

著者プロフィール: くらしのマーケット

2011年1月設立。ハウスクリーニングや不用品回収、リフォーム、修理など生活に密着した「出張・訪問サービス」をオンラインで依頼できる、業界最大級のインターネット商店街。提供カテゴリは198種、提携事業者数は10,000社を突破。2016年にはサービス提供エリアを全国に拡大。「利用者への安心」と「見える料金」を目指した明瞭な料金表示やクチコミ、ランキング表示が特徴。サービスページの他に「くらしのマーケットマガジン」ページでは、暮らしにまつわる「困った」を解決するハウツー記事や、暮らしに役立つ情報記事を多数掲載している。(ホームページはこちら)