サニーヘルスはこのほど、「microdiet.net」にて調査レポート「6月16日は麦とろの日 美腸力アップや夏バテ予防に最適! 」を公開した。
6月16日は、日本記念日協会に登録された「麦とろの日」であるという。
麦とろごはんは、麦入りの白米にすりおろした山芋(とろろ汁)をかけて食べる料理のこと。食欲のない時でもおいしく食べられるだけでなく、栄養価も高く、夏バテ予防や腸内環境を良くする「腸活」にもとても適している食事だという。
とろろ汁に使用する「長芋」「大和芋」などの山芋は、昔から精がつく食材だとして知られている。生薬では「山薬(サンヤク)」と呼ばれ、漢方では滋養強壮などのために用いられてきたという。暑くなり始め、食欲が落ちがちな時期には、おすすめの食べ物であるとのこと。
山芋はデンプンをメインに、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウム、食物繊維なども多く含んでいる。ネバネバの正体は「ムチン」という成分で、胃腸の粘膜を潤し、保護する働きがあるという。肝臓や腎臓の機能を高める作用もあり、細胞を活性化し、エイジングケアにも役立つ成分であるとのこと。
また、山芋は芋類の中でも唯一生で食べることができる。山芋には、アミラーゼ(ジアスターゼ)をはじめとする消化酵素が多く含まれており、生で食べることで活性化した状態の酵素を摂(と)ることができるという。
とろろごはんに使用する麦ごはんも、高栄養価な食品であるとのこと。麦(大麦)は、米を上回る栄養価を持っており、糖質はお米よりもやや少なく、カルシウムは3倍、カリウムは2倍、食物繊維は17倍もの量が含まれているという。
食物繊維は「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」の両方がバランスよく含まれ、食後の血糖値上昇を抑えたり、血中コレステロールを低下させる働きがあることが、近年の研究でわかっているとのこと。血糖値の上昇を抑えることは体脂肪の蓄積を防ぐことと関わりがあるため、麦ごはんはダイエット中の主食として適しているという。
麦とろごはんは、麦が多いほどご飯全体の粘り気が少なくなり、独特の香りも強まるため、食べ慣れないうちは、お米1.5合、大麦0.5合(炊き上がり約2合)の比率がおすすめとのこと。山芋は、すり鉢やおろし金で擦ると滑らかなとろろにできるが、厚手のビニール袋に入れすりこぎでつぶすという簡単な方法もあるという。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事「6月16日は麦とろの日 美腸力アップや夏バテ予防に最適! 」で解説している。