説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneに「有機EL」が採用されるメリットって?』という質問に答えます。

***

次のiPhoneに「有機EL」が採用されると報道されています。発表前の製品であり、当然Appleからのコメントもありませんが、部材メーカーの決算報告に現れたそれらしき数字をもとに確実視されています。

有機ELは発光素子の一種で、「有機エレクトロルミネッセンス」の略語です。2つの電極(反射電極と透明電極)に挟まれた発光層に電流を流すと発光する自発光型の表示装置として利用でき、液晶ディスプレイにおけるバックライトのような光源は必要なく、高い省エネルギー性能を持ちます。OLED(Organic light-Emitting Diode)も同義語として用いられています。

色の再現性の高さも有機ELディスプレイの特長です。流す電流により発光の強弱を画素ごとに制御できるためコントラストが高く、電流が流れない部分はリアルな黒に近づくので液晶ディスプレイのような「黒浮き」がありません。入力信号に対し高速に応答する性質により、残像感やいわゆる「動画ボケ」も抑えられます。

薄さは大きなメリットです。有機ELパネルは紙のように曲げられるほど薄くできるため、ディスプレイは平たいものという従来のiPhoneとは異なる形状になる可能性もあります。デザインの自由度が高まるという点において、見逃せない要素といえます。

このような特性を持つ有機ELがiPhoneに採用されると、薄型・軽量化が進むと考えられます。バックライトが必要ないこと、パネルを通る光の制御に必要な偏光板の枚数が減ることなどから、従来の液晶パネルに比べ薄く軽くなることでしょう。画質についても、特に黒の再現性のよさで液晶パネルを上回ることは確実です。有機ELパネルの消費電力は、同じサイズの液晶パネルより30%ほど少ないといわれていますから、省エネルギー性能の向上も見込まれます。

ただし、有機ELパネルの最高輝度は液晶パネルを下回るため、屋外/太陽光下での視認性は低下する可能性があります。製造コストが液晶パネルを大幅に上回る点も、価格に影響するという点でデメリットです。エンドユーザは液晶か有機ELかを選ぶことはできませんが、すべてにおいて有機ELが有利ではないことは理解しておきたいものです。

次のiPhoneに「有機EL」が採用される……かもしれません(写真はイメージです)