旅の醍醐味のひとつに、駅弁がある。行く先々でその土地の食材を活かした駅弁を味わうのは、旅の情緒が感じられるとてもうれしい体験だ。また、日本の駅弁はとてもクオリティが高く、最近では外国人旅行者にも人気だという。今回は、マイナビニュース会員男女321人に、「好きな駅弁、または食べてみたい駅弁がある都道府県」を聞いた。
Q.好きな駅弁、または食べてみたい駅弁がある都道府県を教えてください(複数回答可)
1位「北海道」 62.8%
2位「宮城県」 17.2%
3位「山形県」 12.4%
4位「群馬県」 11.8%
5位「富山県」 11.2%
6位「兵庫県」 9.7%
6位「広島県」 9.7%
8位「石川県」 9.4%
9位「福岡県」 8.2%
10位「岩手県」 7.9%
10位「神奈川県」 7.9%
Q.その都道府県を選んだ理由を、その駅弁名とともに教えてください
「北海道」
・「駅弁も空弁も、海の幸がおいしいイメージだから」(38歳女性/神奈川県/サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「北海道物産展で見た駅弁は、全部おいしそうだったので」(34歳女性/兵庫県/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「函館駅の『鰊みがき弁当』。脂がのっておいしい」(59歳男性/北海道/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「具体的なものは知らないが、海鮮系か牛系でおいしそうなものがありそうだから」(43歳女性/香川県/サービス/専門サービス関連/個人事業主・会社役員)
・「食べ物が新鮮だから。カニづくし」(43歳男性/京都府/専門商社/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「いかめし、かにめし。新鮮でおいしそう」(67歳男性/栃木県/専門商社/営業関連/個人事業主・会社役員)
・「北海道。握りこぶし大のホタテが入った駅弁がまじでおいしかったです」(42歳女性/山口県/医療・福祉・介護サービス/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「どこにどのような駅弁があるか思い浮かばなかったが、北海道ならおいしいお弁当が多そうだから」(35歳女性/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「函館のいかめし、テレビでよく見るから」(32歳女性/北海道/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「北海道・『知床とりめし』が好き」(28歳女性/北海道/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
「宮城県」
・「『牛たん弁当』。牛タンがとにかく好きで、前々から一度食べてみたいと思っていた」(30歳男性/群馬県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「『牛たん弁当』。温かくなるもの。仙台の牛タンがものすごくおいしかった」(38歳女性/神奈川県/ドラッグストア・調剤薬局/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「『牛たん弁当』を食べてみたいです。食べたことないし、おいしそうなので」(39歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「仙台『牛たん弁当』。牛タンが好きで、また熱々を食べられるようになっているところもよい」(30歳女性/東京都/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「宮城県は『牛たん弁当』です。やっぱりお肉が食べたくなる」(32歳男性/和歌山県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
「山形県」
・「『牛肉どまん中』。おいしいと評判を聞いたので」(23歳男性/埼玉県/ガラス・化学・石油/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「名前は分からないが、お肉がおいしそうなのがあった」(43歳男性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「人気No.1で、めちゃうまい『牛肉どまん中』」(43歳男性/埼玉県/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「山形県。『牛肉どまん中』がだーい好き」(28歳男性/福島県/電力・ガス・エネルギー/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「米沢の『牛肉どまん中』 。そぼろと牛丼が最高のコラボをしている」(58歳女性/山形県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
「群馬県」
・「群馬県の『峠の釜めし』」(37歳男性/埼玉県/リース・レンタル/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「群馬の『峠の釜めし』。定番でおいしい」(56歳女性/東京都/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『峠の釜めし』。昔からテレビで紹介されていて興味があったので」(44歳女性/大阪府/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「群馬・『峠の釜めし』……懐かしい」(54歳男性/神奈川県/ガラス・化学・石油/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『峠の釜めし』。新幹線になってから食べていないので」(51歳男性/長野県/非鉄金属/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
「群馬・『峠の釜めし』。定番でいつ食べてもおいしい。釜をもらえるところもいい」(30歳女性/東京都/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
「富山県」
・「『ますのすし』の見た目が好き」(47歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「富山の『ますのすし』はおいしかったし、また食べたい」(49歳男性/埼玉県/通信関連/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「富山県の『ますのすし』。富山県には行ったことはないですが、駅弁フェアでよく購入しています。値段は高いですが、笹にくるまれた円形の寿司を切りながら食べるのが楽しく、何よりおいしいから好きです」(46歳男性/宮城県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「富山・『ますのすし』。一口で食べられるから」(54歳男性/東京都/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「富山・『ますのすし』。小さい頃から親が『ますのすし』をお土産に買ってきてくれて楽しみだった」(30歳女性/東京都/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
「兵庫県」
・「『あっちっちすきやき弁当』がいい」(50歳男性/兵庫県/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『神戸ステーキ弁当』が好き」(55歳男性/兵庫県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「『ひっぱりだこ飯』。よくテレビで見るので、一度は食べてみたい。容器の形がかわいかった」(26歳女性/山口県/食品/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『あっちっちすきやき弁当』。新幹線の中で温かくして食べられるようになっている。あと、神戸牛のすきやきは一度食べたことがあるが、もう一度食べたい! 」(53歳女性/香川県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
「広島県」
・「『「しゃもじかきめし」』。友だちにおいしいと聞いたから」(48歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「広島の『あなごめし』」(57歳女性/北海道/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「広島の『あなごめし』。あなごもうまいがご飯がうまい」(32歳男性/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「広島。牡蠣飯の弁当が食べたいから」(62歳男性/北海道/その他/その他・専業主婦等/退職者)
・「広島の牡蠣弁当」(56歳女性/東京都/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
「石川県」
・「夕方のニュース番組に出ていた金沢のお弁当を一度はと」(39歳男性/東京都/サービス/その他・専業主婦等/個人事業主・会社役員)
・「北陸はカニとか海鮮の寿司系がおいしいから」(61歳男性/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「駅弁名は分からないのですが、青森や新潟、富山、石川などの日本海の海鮮はおいしそうなので食べてみたい」(31歳男性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
「福岡県」
・「埼玉から鹿児島への帰省の中継地区でもある博多駅では、必ず『鶏(かしわ)めし』を買ってます。これを食べることによって『九州に帰って来たんだなぁ』って強く感じることができます」(44歳男性/埼玉県/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「博多弁当。有名だから」(27歳男性/島根県/その他電気・電子関連/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「北海道はウニとイクラの弁当で、大阪はジャンク系の弁当で、福岡は明太子の弁当ですね!(笑)」(45歳男性/千葉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
「岩手県」
・「岩手県の『前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司』」(50歳女性/福島県/サービス/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「岩手県は『前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司』。山形県は『牛肉どまん中』。共にうまい」(58歳男性/東京都/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「実際に食べておいしいと感じたから。また食べたいと思います」(39歳男性/青森県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「岩手県『前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司』。おいしそう」(28歳女性/北海道/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
「神奈川県」
・「神奈川。崎陽軒の『シウマイ弁当』はおいしいので」(57歳男性/埼玉県/フードビジネス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「神奈川・カツサンド。手ごろ感」(56歳男性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「『シウマイ弁当』。定番だから」(53歳男性/千葉県/総合商社/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「神奈川県。『シウマイ弁当』がいつでもおいしいから」(42歳男性/静岡県/医療・福祉・介護サービス/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
総評
やはりというか、さすがというか、好きな駅弁・食べてみたい駅弁がある都道府県の1位は、ダントツで「北海道」となった。全体の6割以上の票を集め、他県を大きく引き離している。
新鮮な魚介類や豊かな大地で育まれる農産物、畜産や酪農、おいしいスイーツなど、"食の宝庫"のイメージがあり、全国各地で開催される北海道物産展はどこも盛況であることから、当然の結果かもしれない。特徴的だったのは、「いかめし」など少数の例外を除いて、「駅弁名は思い出せないが……」とするコメントが目立ったこと。具体的な名前は分からずとも、北海道の駅弁ならばおいしいに違いないという安心感があるのかもしれない。
2位以下は、その県を代表する、全国的に有名な「名物駅弁」の名を挙げる人が多かった。2位「宮城県」=牛たん弁当、3位「山形県」=牛肉どまん中、4位「群馬県」=峠の釜飯、5位「富山県」=ますのすし、6位「兵庫県」=あっちっちすきやき弁当、同「広島県」=あなごめし、9位「福岡県」=鶏めし、10位「岩手県」=前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司、同「神奈川県」=シウマイ弁当など。8位「石川県」には具体名が見られなかったが、こちらは北海道と同じく海鮮のイメージと、「寿司」「カニ」「懐石」「郷土料理」などのワードが挙がっている。
全体的な傾向としては、カニやイカなどの海産物や、神戸牛、米沢牛、前沢牛など有名な牛肉がある県の駅弁の評価が高い印象がある。それらの食材を活かしたオリジナルな商品開発の努力もまた、大きく評価されている。総じて北関東エリアは駅弁での注目度は高くないが、例外的に群馬県は全国区の駅弁である「峠の釜飯」があり、健闘が目立った。
北海道と並んで全国有数の観光地である沖縄県は、モノレール以外の軌道系交通機関が存在しておらず、駅弁の印象は薄い。その割には順位は23位(5.4%)と中位に位置しており、意外な結果となった。九州物産展も北海道物産展と並んで人気の催事だが、10位以内に入ったのは9位の「福岡県」のみだった。沖縄を含め九州には8県あり、そのぶん票が割れてしまったという事情もあるのかもしれない。
一昔前までは、駅弁は旅の途中の列車の中で、車窓からの景色を楽しみつつ味わうものだった。人によってはいまだに、どこか懐かしさや郷愁を誘うものかもしれない。だが昨今では、各地の物産展だけではなく、駅弁だけにスポットを当てたフェアも多く開催され、どこも盛況だという。ご当地グルメを味わうには駅弁はとてもお手軽な方法であり、今回の調査でも「仙台の『牛たん弁当』。行ったことはなくて、デパートで買って食べたことがある。現地で食べてみたい」など、駅弁を気軽に楽しんでいる様子がうかがわれる。
調査時期: 2017年5月17日
調査対象: マイナビニュース男女会員
調査数: 321人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません