ゴールデンウィークも過ぎ、保育園や学校で迎えた新しい環境にも慣れてくる頃。中には、新たに生じたママ友付き合いに、違和感を覚え始めたママもいるかもしれない。
そこで今回は、子どもを持つ女性マイナビニュース会員300名に「ママ友疲れを感じる瞬間」について聞いてみた。
Q.ママ友疲れを感じたことはありますか?
はい 54.3%
いいえ 45.7%
Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)どのような時にママ友疲れを感じますか?
「会話の量や内容」
・「保育園のお迎え等で会うたびに長々話をするのが面倒。挨拶だけでいいのにな、と思うことがある」(26歳/奈良県/その他/その他・専業主婦等)
・「話す内容をよく考えないといけないところ」(44歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等)
・「他人の悪口ばかり言う人は嫌」(38歳/愛知県/化粧品・医薬品/営業関連)
・「噂話ばかり聞かされる」(52歳/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「話を合わせたり、興味のない話でも相槌を打ったりして、疲れてしまうことがありました」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連)
・「子ども同士が仲が良いと、気が合わない親ともしゃべったり、仲良くしたりしないといけないから。早く帰りたくても、長話から抜け出せない」(45歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
・「会うたびにしゃべるのが面倒」(43歳/福島県/その他/その他・専業主婦等)
・「ママ友集会などで一旦集まると、長時間にわたって会話が続くので抜けづらい。二世帯同居なので、食事の支度などがあり、遅くまで付き合っていられない」(48歳/東京都/百貨店/販売・サービス関連)
・「夫婦のことなど、プライバシーに突っ込んでこられた時は、内心うんざりした」(36歳/広島県/その他/その他・専業主婦等)
・「幼稚園の送迎時に立ち話に誘われるのが苦痛でした」(39歳/埼玉県/ホームセンター/販売・サービス関連)
・「夫の職業、学歴、給料から、実家の親の職業などまでリサーチされたこと。『家のローンの残高は?』とか、うんざりしました」(40歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等)
「比較される・自慢話をする」
・「『離乳食よく食べますね! うちなんか……』と自虐が始まった時にどう反応していいか分からず、どっと疲れる」(37歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
・「マウンティングだと思うのですが、誰のどんな話にも、自分の話をかぶせてきて、話を終わらせようとする人といると疲れてしまいます。『すごい!』を聞くまで続くから、みんなの話が盛り上がらなくなる」(43歳/三重県/その他/その他・専業主婦等)
・「見栄を張る人が多いから疲れる」(53歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
・「地方から出て来たママ友にいろいろうらやましがられて嫌な気持ちになった」(54歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
・「自慢話に付き合うのがたまらなくきつかったです」(35歳/宮崎県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「卒乳やトイレトレーニングの時期が子どもによって違うと思いますが、わが子は全てにおいて遅かったので、そういう話になると疲れました」(44歳/東京都/その他/その他・専業主婦等)
・「優秀なお子さん(スポーツ、ピアノ、勉強など)を持っている人の自慢話に相槌を打つのが疲れる」(33歳/愛媛県/その他/その他・専業主婦等)
・「自分の子どもの成長がママ友の子どもと違い、子どもの習い事などの話で劣等感を覚えた時」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等)
「SNSや電話でのやりとり」
・「LINEの頻度が半端ない」(41歳/東京都/通信関連/事務・企画・経営関連)
・「忙しかったり、面倒だったりで、グループLINEに返信できずにいると、『どうしたの?』とか『何かあった?』などと連絡がくるようになり、疲れて脱退したことがある」(35歳/岩手県/その他/その他・専業主婦等)
・「仲良くなったママ友が、一時期頻繁に電話をしてくることがあり、しかも向こうが一方的にしゃべっていて、長電話になることがあって、疲れたことがある」(40歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等)
・「LINEでどんどん話が進んでいき、自分は仕事中のため既読がなかなかできず、乗り遅れたり返信が遅くなったりして打つのが面倒になってしまう。ママ友LINEは少し面倒で億劫になる」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連)
・「週3~5日のランチ、頻繁にくるLINE」(34歳/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「長いメールに対する連絡が面倒」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
「友達付き合いの頻度」
・「仲良くしていても、必要以上にべったりされたり、一緒に行動したがったりされると疲れます」(44歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連)
・「子どもの迎えに行くたびに、家に遊びに来たいと言われる」(31歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等)
・「自分のペースで付き合えないこと。しょっちゅうランチに誘われたりするのは勘弁! と思いました」(38歳/北海道/その他/その他・専業主婦等)
・「ランチ会やお茶会の付き合いが疲れる」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
・「いつも一緒に行動しなくてはいけない。参加しなければいいのだけれど、疎外感を抱えてしまい、つらい」(45歳/愛知県/教育/公共サービス関連)
「金銭感覚が合わない」
・「お昼を毎日一緒に食べたとき、金銭的にきつかった」(48歳/京都府/その他/その他・専業主婦等)
・「お疲れ様会、忘年会、新年会、バーベキュー、ボーリング大会など、イベントが多いこと。お金もかかるし、精神的に疲れてしまいます」(40歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等)
・「ランチやお出掛けのお誘いも多く、みんなと金銭感覚も違うため、合わせるのに必死です。またグループになると合わない人も出てきて疲れます」(34歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
・「経済的な価値観が合わないこと。こちらが『こんなことをした~』を話をするたびに、『それ無料?』とか『いくらするの?』とか、お金のことを話す人が多くて、話す内容を選ぶのに疲れる」(32歳/東京都/食品/事務・企画・経営関連)
総評
調査の結果、半数以上の女性が「ママ友疲れを感じる瞬間がある」と回答した。保育園送迎時の会話やランチ会、互いの家の行き来など、日常的に生じる付き合いにストレスを感じるという声が目立っている。またSNS上でのやりとりでも、悩みを抱えている人が多い印象だ。
「いつも一緒に行動しなくてはいけない。参加しなければいいのだけれど、疎外感を抱えてしまい、つらい」という意見もあるように、関係性の築き方が難しい、ママ友付き合い。苦しいときには少し距離を置き、自分を大切にできるといいのかもしれない。
調査時期: 2017年3月27日~2017年3月30日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもを持つ女性)
調査数: 300人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません