ソニーは5月9日、同社初のDolby Atmos対応AVレシーバー「STR-DN1080」を発表した。発売は6月17日で、希望小売価格は税別77,800円。

実際のSTR-DN1080

STR-DN1080は、Dolby AtmosやDTS:Xといった立体音響技術に対応したAVレシーバー。1月にラスベガスで開催された「CES 2017」にて公開していたが、このたび日本での発売が正式にアナウンスされた。なお、ソニーがDolby Atmos対応製品をリリースするのは始めてのこと。

STR-DN1080

DSPを3基搭載し、高音質と高性能を両立。自動音場補正は「D.C.A.C.EX」を採用した。2016年モデル「STR-DN1070」に搭載された「D.C.A.C」は8バンドパラメトリックイコライザーとモノラルマイクを使用するものだったが、D.C.A.C.EXは31バンドグラフィックイコライザーとステレオマイクを採用している。

DSPを3基搭載

シャーシ

パワーアンプ部

プリアンプ

仮想スピーカーを出現させる「スピーカー・リロケーション」に対応。理想的でないスピーカー設置条件でも、最適な音響空間を作り出すとしている。また、5.1.2chのスピーカー配置でも7.1.2chのサラウンド再生を体験できる「ファントム・サラウンドバック」機能を利用できる。

ハイレゾファイルは、5.6MHzまでのDSD、192kHz/24bitまでのWAVやFLACなどを再生可能。MP3などの圧縮音源をハイレゾ相当にアップコンバートする「DSEE HX」も採り入れた。

ネットワーク機能は有線LAN、Wi-Fi、Bluetooth、NFCに対応する。AirPlayやChromecast built-in、Spotify Connectも利用可能。Bluetooth接続においては、ソニー独自の高音質コーデックLDACをサポートしている。

ソニーの「Music Center」アプリから「Wireless Multi-room」を設定し、ネットワーク内にある複数のスピーカーで再生できる。なお、ワイヤレススピーカーと組み合わせてサラウンド環境を構築する「Wireless Surround」には対応しない。

背面端子

HDMI端子は6入力/2出力のすべてがHDCP 2.2をサポート。HDMI以外のインタフェースは、コンポジット映像入力×2、光デジタル音声入力×1、同軸デジタル音声入力×1、ライン入力×4、コンポジット映像出力×1、サブウーファー出力×2、ヘッドホン出力×1、USB×1、有線LANなど。

サイズはW430×H156×D331mmで、重量は9.7kg。高さが前モデルから16mm抑えられており、テレビラックにも置けるようになったという。