多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『スマートフォンで「Jアラート」を受信できる?』という質問に答えます。

***

Jアラートは「全国瞬時警報システム」の通称で、大規模自然災害やミサイル攻撃などの緊急情報を「国から住民へ直接・瞬時に伝える」目的で整備されました。当初は通信衛星や市町村防災行政無線の利用を中心としていましたが、現在では携帯電話回線網の活用も進められています。

いわゆる3大キャリアは、2014年4月以降Jアラートをサポートしています。呼び名はNTTドコモが「緊急速報『エリアメール』」、au/KDDIとソフトバンクが「緊急速報メール」と異なりますが、内閣官房/気象庁が通信キャリアを通じてエンドユーザへ直接送信するシステム(ETWS、Earthquake and Tsunami Warning System)は同じです。

つまり、Jアラートは「緊急速報『エリアメール』」または「緊急速報メール」に対応した端末であれば受信できる、ということになります。4G回線を使用する端末であれば、通話中/データ通信中でも受信できますが、圏外/機内モードのときや海外にいるときには受信できません。

もっとも、Jアラートは試験運用を除き使われた事例が少なく、実際に発信されないことには正しく受信できるかどうか不透明な部分があります。SIMフリースマートフォンやMVNOのSIM(いわゆる格安SIM)を利用している場合、SIMの回線貸出元のキャリア経由で届くと推定されるものの、すべての端末でJアラート受信の検証が行われているわけではありません。

サードパーティー製アプリを使うという手もあります。Yahoo! JAPANが配布するアプリ『Yahoo! 防災速報』は、iOSとAndroid OSをサポート、プッシュ通知の形でJアラートを配信します。より確実を期したい場合には、インストールしておくといいでしょう。

最近の端末であればJアラートを受信できますが、サードパーティー製アプリを使う手もあります(画面は「Yahoo! 防災速報」)