マイナス金利により生命保険商品には大きな影響が出ています。既に多くの保険会社では一部の商品の改定や販売停止をしており、またこの4月にもあらたな改定等が行われました。これによって、保険選びにどのような影響があるのでしょうか? マイナス金利時代の賢い保険選びのコツをお知らせします。

マイナス金利とは?

マイナス金利とは、日銀(日本銀行)にお金を預ける際の金利をマイナスにする、という政策です。日本銀行は私達一般の人が利用する金融機関ではなく、その金融機関自体がお金を預けるところです。マイナス金利によって各金融機関は、日銀にお金を置いておくよりも、企業へ貸し出したり、他の投資に回したりすることで利益を得ようという動きになります。そうやって市場にお金を回すことで企業の設備投資や賃上げを後押しして景気を刺激しようとしているのが、マイナス金利政策の目的です。

この政策によって全体の金利も下がりますので、お金を借りやすくなり、また住宅購入もしやすくなるというようなメリットがあります。しかし一方で、デメリットもあります。その一つが、「国債」は日銀が現金を負担しているため、国債を買ってもマイナス金利となる、という点です。

マイナス金利がなぜ保険に影響するのか

実は多くの保険会社が「国債」によって運用をしていました。そのため、生命保険会社は予定していた運用利益が出せなくなり、一部の商品の料金を改定したり、売り止めにしたりせざるを得なくなりました。

入っていた保険はどうなるの?

生命保険会社では、顧客から預かった保険料を運用していますが、この運用による予想利益を、あらかじめ保険料から割り引いています。これを「予定利率」と言います。予定利率は、契約者に約束する運用利回りです。

一般的な生命保険商品はこの予定利率が最後まで固定されていますから、現在加入している生命保険について、途中で保険料が変わって値上がりをしたり、約束されていた将来の受取額が少なくなったりすることは、原則としてありません。

ただし、予定利率が変動するタイプの「変額保険」の場合は、市場の影響を受けますので将来の受取額が変動をします。この他、仮に保険会社が破たんをすると、将来の受取額や保険料などに影響が出る場合があります。

これから入る保険に、値上げや値下げはあるの?

新たに加入する保険の保険料については影響が考えられます。とくに、運用性や貯蓄性の高い商品は値上げが考えられます。一時払い終身保険や、積み立て式の終身保険や年金、学資保険にも影響が出やすいと考えられます。一部の商品は既に販売停止となったものや、値上がりしたもの、またこの4月から料金改定となった商品もあります。一方で掛け捨てタイプの保険商品の一部などは、逆に値下げとなった商品もあります(保険会社や商品によります)。

マイナス金利時代の賢い保険選びとは?

保険を見直す場合は、貯蓄性の高い保険商品については安易に見直しや解約をするよりも、今加入中の保険を大事に考えた方がいいでしょう。反対に、掛け捨ての定期保険や収入保障保険は、保険会社によって値下げしている所や、ノンスモーカーや健康体割引などを活用して保険料を安くする方法もありますので、この機会に見直しを検討するのもいいでしょう。

なお、外貨建ての保険商品はマイナス金利の影響を全く受けていませんので、今、大変人気がありますから検討するにはいい時期です。ただし、外貨建て保険は換金する際にその時の為替相場の影響を受けることになりますので、換金時に円高が進んでいると損をする場合もあります。こうした為替に関する知識や情報について、この機会にぜひ興味を持って頂ければと思います。外貨での資産形成は、国内の運用商品と併用するなど、分散して活用することをオススメします。

マイナス金利時代に合った賢い保険選び、あなたも是非心がけてみてください。

<著者プロフィール>

牧山真一

保険見直し本舗 テレマ事業本部 対面事業部中部エリアマネージャー。1979年神奈川生まれ。2009年保険見直し本舗入社後、テレマーケティング事業部にてコールセンター運営に携わる。コンサルティングアドバイザーとしても関東を中心に活動。「最適な保険選びのパートナー」として、これまで個人の保険相談から法人に至るまで数多くの保険見直し、保険相談に対応。

※画像は本文と関係ありません