子どもができて、最初に悩むのが「どこで出産するのか」という問題。医師の評判や設備の充実度、それに食事などのサービス面が行き届いているかなど、チェックすべき項目はたくさんあるだろう。今回は、子どもを持つ女性マイナビニュース会員301名に、自分が子どもをうんだ産院について聞いてみた。メリット・デメリットと感じた点も合わせて紹介しよう。

Q.これまでの出産で、産院はどれを選びましたか?

Q.これまでの出産で、産院は以下のうちどれを選びましたか?(複数回答可)
1位「個人の産院」 58.5%
2位「総合病院」 49.5%
3位「助産院」 4.7%
4位「その他」 1.0%

Q.その産院を選んだ理由と、選んで良かった点、悪かった点をそれぞれ教えてください

「個人の産院」

・「アットホームで、小さいクリニックだからこそできるサービスがある。食事がおいしかった。悪い点はなし」(54歳/兵庫県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「良い点: 個室である。母子同室である。24時間対応してくれる。入院に必要なものが全て用意されている。悪い点: 特にない」(43歳/愛知県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「家から最も近かったのと、評判を聞いて。母乳重視の方針が決め手です。良かった点: 破水してすぐ見てもらえた。母乳のトラブルが無かった。悪かった点: 人気がありすぎて、かなり予約でギュウギュウでした」(50歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「家の近所で、通院しやすかった。食事も豪華で、産後の疲れをいやしてくれるエステなどもあって良かった。悪かったところは、やはり高額だったところかな……」(46歳/福島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「こぢんまりとして、先生の評判も助産師さんの評判もとても良いもので、実際に健診を受けた時にとてもいい感じだったから。悪かったこと……強いて言うなら布おむつだったこと、かな? でも、あまり悪いと感じてないです」(35歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「とりあえず至近距離にある産院を選んだが、院長が某有名雑誌に取り上げられていて、待ち時間が長くて疲れてしまった。近いことだけがメリット」(48歳/東京都/百貨店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「地元で評判のクリニックだったが、ケアも良ければ入院時の食事もおいしく、全てにおいて満点だった。お医者さまや助産婦さんもとても優しく丁寧で、感じがよかった。悪いところはなにひとつなかった」(44歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「市内には、その産院しかなかったから。とてもキレイで、先生や助産師さんの対応もよかった。悪かった点は、駐車場が狭いくらい」(37歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「近所だったので徒歩で通院できた。設備が古く階段しかなく、陣痛が来ているなか降りなくてはならず辛かったが、そのせいかスポンとうまれた」(57歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「自分がうまれた病院で出産しました。地元では昔からある評判のよい産院で、特に食事がおいしかったです。悪かった点は特にありません」(45歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「評判が良かったし、ご飯がおいしい。お産が入ると診察が中断されるので、混雑している。入院スケジュールが立て込んでいて、夜は宿直の助産師と看護師が2名しかおらず、不安があった」(36歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「アットホームな感じが気に入った。うまれてすぐに問題が起きて大病院に転院して、私が退院するまで子どもの様子は又聞き状態」(39歳/東京都/文具・事務機器関連/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「実家の近くだったので。看護師さんがとても親切だし、病院食もおいしかった」(46歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「メリットは、主人がうまれた時と同じ産院と先生だったので何となく安心感があった。デメリットは、費用が高かったこと」(40歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「実家に近く、スタッフにも親近感がもてる。食事がおいしい。夜間、子どもをみてくれる。出産時のリスクに対する安心感は低い」(47歳/愛媛県/その他/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「実家の近くで、評判の良い産院だったので選びました。とにかく食事が豪華でおいしかったのと、完全個室でゆっくりできた点が良かったです。悪い点は、全くありません」(52歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「子どもが無事だったから良かったけど、家から近いという理由だけで決めたことは後悔している」(50歳/茨城県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「主人が病院のアルコールに対してアレルギーがあり、総合病院を選ぶと来てもらえそうになかったから。評判の良い産院を選んだので、妊娠中も出産時も産後も、良いケアを受けることができた。2度の出産で、違う産院を選んだが、産院ごとに、ケアできることが違うというのがよく分かった。希望するうみ方を尊重してもらい、楽しく無理せず自然に出産できた。けれど、自分が希望することが分かっていないとか、他人任せの場合には、個人産院や助産院は厳しいと感じる人がいるかも知れない」(49歳/石川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「総合病院」

・「予定帝王切開だったため。食事が最悪だった」(39歳/岐阜県/広告・出版・印刷/技能工・運輸・設備関連/個人事業主・会社役員)
・「身体があまり丈夫ではなかったので、出産時にトラブルが起きても、すぐに対処してもらえると思ったので。悪かった点は、ご飯が入院食で、ちょっと物足りなかったことです」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「近い。総合病院だと妊娠中も産後も、的確な診療科にまわしてくれる。救急病院だったので、救急サイレンがうるさかった」(50歳/神奈川県/設計/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「自分の血液が特殊なため、総合病院で出産した。何かあった時はその場ですぐに処置してもらえる。待ち時間がすごく長かった」(35歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「家から近い。良かった点は、その後の病気でもうまれた時からの経過を把握してくれたところ。悪かった点は、予約していても待ち時間が長いことと、分娩時に担当の先生がいるか不明だったり、通っている最中に異動で担当の先生が変わったりしたこと。その他は、特に思い当たりません」(44歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「母体の関係で総合病院に紹介されたので。選んだ理由はなく、身体と赤ちゃんのためです。良かった点はたくさんありますが……書ききれません。悪いというよりは、赤ちゃんの面会時間が本当に限られていたこと」(31歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「里帰りで、親に決めてもらっていた。同じタイミングで出産予定の人がいるから、いろいろ話せて良かった」(36歳/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「産科医が少なすぎて選択肢がない。良かった点は、設備が行き届いているので、もしもの時にすぐに対応できる。悪い点は、医師・看護師ともに対応が浅い」(49歳/福島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「理由: 何かあった時に安心だから。良かった点: みんなとても親切だったし、出産が大変だったので安心できた。悪かった点: 特にないが、強いて言えば待ち時間が長い」(26歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「値段と、里帰り出産だったので代理で分娩予約ができる病院がそこだった。万が一の時は総合病院のほうが安心だけど、検診の待ち時間が長いので疲れた」(33歳/群馬県/ソフトウェア・情報処理/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「自分の姉がその病院で出産して、母や姉から良い病院だったと聞いたのでそこにした。実家から近い病院なので楽だった。総合病院で小児科もあるので、最初の検診は同じ病院に行った。悪かった点は何もない」(36歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「不妊治療を受けていたので、そのままその病院で出産した。第一子は保育器に入ったので、総合病院で良かった。主治医が2回とも、休日でも出産に臨んでくれた。一方で、担当助産師とは相性が悪かった。出産後、子どもの検診料が総合病院は高かった」(54歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「補助金内で入院できた。デメリットは、ごはんがまずかったことです」(29歳/和歌山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「一番近いのが総合病院だったから。検診に通う回数や、うまれてからの家族のことを思って。また、安産とは限らないので。良かった点: 出産費用が安かった。悪かった点はあまり分かりませんが、普通分娩だと6人部屋なので他の人の出入りがあった」(58歳/徳島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「持病があるから仕方なしに。食事も充実していそうだし、いろいろなサービスがある個人産院でうみたかった。メリットとしては、突発的なアクシデントが起きても総合病院ならすぐ対応して頂けるので、安心はできました」(42歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「理由: 口コミがそれなりに良かったこと。自宅の最寄り駅から1駅。駅近。良かった点: 主人の通勤経路でもあったため、入院時に帰りに立ち寄ってもらえたこと。悪かった点: 古めの建物であったため、入院時の快適性はあまり良くなかった」(34歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「実家の裏の総合病院。評判のいい医師と助産師がいた。検診~出産~出産後までの相談やアドバイスが聞けた。うまれて5時間後くらいで母子同室の6人部屋。おかげで母としての心構えができて、家に帰ってからも戸惑いはなかったが、全ての人には難しいかな」(48歳/大阪府/医療・福祉・介護サービス/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「私の場合は、切迫早産のため救急車で運ばれての緊急入院だったので、選ぶ暇はありませんでした。でも総合病院だと、出産後に異変があればすぐ、他の科から先生が来てくれるので助かりました」(40歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「良かった点: 胎児に異常があった場合も、すぐに対応してもらえる。悪かった点: 食事がおいしくない」(32歳/埼玉県/官公庁 公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「助産院」

・「上の子どもも一緒に入院させてもらうことができ、寂しい思いをさせなくてすんだ」(30歳/千葉県/ソフトウェア・情報処理/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「良かった点は、小規模なので親身に対応してくれる。悪かった点は思いつかない」(63歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「病院での出産でよく行われる陣痛促進剤などを使わずに、自然に出産したかったから。出産は、自然な方法で進めることができて、医療的処置は一切なくて済んだことが一番よかった。出産後すぐに、赤ちゃんとの同室育児が始まるので、産後数日は特に睡眠不足で大変だった」(54歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「助産院は費用が安く、出産後の相談が気軽にできた」(60歳/岐阜県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「初めは助産院に入っていたものの、高齢出産で総合病院での出産となりました。助産院では、メンタルも含めてきめ細かいケアをしていただきました」(47歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

総評
調査の結果、これまでの出産で選んだ産院は、1位は「個人の産院」で58.5%、2位は「総合病院」で49.5%、3位が「助産院」で4.7%、「その他」は1.0%だった。

その産院を選んだ理由としては、全体を通して「近かった」がメインで挙がっている。さらに「個人の産院」では、「知人や肉親の紹介」「評判がいい」「自身や知人が出産したことがある」などが選んだきっかけとなっている。「総合病院」ではそれらに加え、「設備の良さ」を挙げる人が多い。特に持病を抱えた人や事前の診察で難産が予想される場合には、問答無用で「総合病院」を選んでいる。

良かった点は、1位の「個人の産院」ではアットホームな雰囲気やきめ細かなケア、おいしい食事などを評価する声が多かった。また、産科しかないため他の病気への感染リスクが低い点を指摘する人もいた。悪かった点としては、費用の高さを挙げる人が目立った。人気の産院は混んでいて、十分なケアが受けられないという声もあった。

2位の「総合病院」の良かった点で多かったのは、選んだ理由としても挙げられている「設備の良さ」。出産の際のトラブルへの対応や、診療科目が多岐にわたるため、自身や子どもが予期せぬ病気にかかった時にも迅速で的確な処置を期待できるという声が聞かれた。悪かった点は、診察が混んでいて長時間待たされることや、対応が事務的あるいはマニュアル主体であること、食事がおいしくないことなどが挙がっている。

3位「助産院」を挙げた人は少数となったものの、個人病院に増して小規模であるが故に、より緊密なコミュニケーションのもと、安心して出産できたというコメントなどが寄せられている。

4位の「その他」には、「大学病院」「個人の産婦人科病院」「産科専門の産院」という回答があったが、これらはそれぞれ、上記の「総合病院」「個人の産院」、あるいは「助産院」に含めてもいいかもしれない。

全体に、無事に出産できたという前提でアンケートに回答している人が多いせいか、悪い点を指摘する人はさほど多くはなかった。いずれにせよ、今回の意見は経験者の一部の声であり、それぞれの施設の特徴、周囲からの評判、医師・助産師との相性などを考慮して、安心して出産できる場所をじっくり考えてみてほしい。

調査時期: 2017年2月27日~2017年3月3日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもをもつ女性)
調査数: 301人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※画像と本文は関係ありません