先日の地上波初放送で"いろいろな意味で"また話題を集めた、2014年の空前のメガヒット作『アナと雪の女王』。そして記憶に新しいままアカデミー賞に輝いた、2016年の大ヒット作『ズートピア』。そのヒット、ヒットに次ぐ、ディズニー映画ファン待望のディズニー・アニメーション映画最新作『モアナと伝説の海』が、3月10日にようやく日本でも公開となった。すでに全米ではとっくに公開された本作は、日本市場ではレリゴーに次ぐ主題歌"アイルゴー"として、素晴らしい音楽面でもフィーチャーされている。そして、その内容は期待値をはるかに超えていった、必見の映画だった!
その超待望作『モアナと伝説の海』、まずストーリーはこうだ。海が大好きな少女モアナは、島の外に出ることを父に禁じられていたが、島を襲う"闇"から人々を守るために神秘の大海原へ飛び出す決意を固めていた。実はモアナは幼い頃に海と“ある出会い”をしていて、海に選ばれた少女だったのだ。愛する人々を救う運命のモアナは、命の女神テ・フィティの盗まれた“心”を取り戻して、世界を闇から守らなければいけない。やがて大海原へ旅だった彼女は伝説の英雄マウイと出会い、世界を救う冒険身を投じていくが……。
今回の冒険の主人公は、海に選ばれた少女モアナと伝説の英雄マウイ。最初にズバリ言ってしまうが、この男女の間にロマンスはない。日本公開に先立って来日したジョン・マスカーとロン・クレメンツ監督コンビ(『アラジン』、『リトル・マーメイド』を生み出したディズニーの巨匠!)に直撃取材をしたところ、"プリンスのいないプリンセスもの"だと言っていた。「今回の映画ではモアナの成長を軸としてマウイとの関係を描いているけれども、このふたりの間にはロマンスはないのさ。言ってみれば、プリンスのいないプリンセスものを描いている。『勇気ある追跡』(69)という映画があったけれども、若く決意を持った女の子と、ちょっと落ち目な年上の男性が物事を成し遂げていくような関係性だ」(ロン)。
すなわち、ひとりの少女の成長物語をあくまでも描いていて、ジョン・マスカー監督は、これを『スター・ウォーズ』に例えて説明をする。「言ってみれば、ルーク・スカイウォーカーの旅のように世界の運命は彼女の手にかかっているわけで、そこにロマンスを入れようがなかった。海から選ばれたモアナであっても彼女自身が対応できるかどうか、彼女が任務を遂行できるかどうかの物語だからね。それは、僕たちにとってもチャレンジだったけれど、作ってみたかったのさ」とのこと。一方で、マウイには『ズートピア』のニック・ワイルド並みのトラウマを用意するなど、オトナ男子層へのアプローチも実にぬかりない。
『モアナと伝説の海』が感動的なポイントは、海に選ばれた少女モアナが世界を救う重責を担うも、選ばれただけではダメで、自分自身で努力を重ねていく姿勢にある。夢は叶う、信じれば叶うというプリンセスではなく、立ちはだかる困難に悩み傷つきながらも、自分の行くべき道をあきらめずに見つけていくモアナ。そのファンタジックな設定をバリバリはがせば、等身大の16歳の少女のリアルが残るわけで、これに感動しないわけがない。SWのルーク・スカイウォーカーも真のジェダイになるために血のにじむような努力を重ねたが、モアナもそれと同じ。観る者は我がごとのように、彼女の冒険に夢中になるはずだ。
また、特筆したいポイントは、素晴らしすぎる音楽の数々だ。トニー賞11部門受賞の「ハミルトン」を手がけた大注目のアーティスト、リン=マニュエル・ミランダによる楽曲は、モアナをはじめとしたキャラクターたちの心情を見事に表現しているほか、一度聴いたら忘れられないメロディーラインがとても心地良い。実は社会現象になった「ハミルトン」よりも、はるか以前に彼に楽曲をオーダーしていたという事実にもびっくりだ。監督のロンは、こう話す。「3年ほど前かな。僕たちは元々、彼の『イン・ザ・ハイツ』という作品のファンでね。当時僕たちはブロードウェイで活躍中の数名にニューヨークでインタビューを行い、その過程で彼のことが一番いいと思ったのさ。この作品にぴったりだと思った」。
昨今のディズニー映画では、来たる『美女と野獣』など、人気作の実写化ブームが到来中だが、この『モアナと伝説の海』も、例えばミュージカル舞台化への期待も抱いてしまうほど、横展開のポテンシャルを秘めている作品だ。ともあれ『ズートピア』同様、一見子どもが楽しめそうだが、大人のハートにこれでもかと刺激しまくる本作! 一歩踏み出すということとは? そしてスピリットを継承するということとは? などなど、じっくり鑑賞して、感想を大いに語り合いたい、春先の人生の航海にうってつけの作品である。
(C) 2016 Disney. All Rights Reserved.