声優ユニット・StylipSの一員として活動するほか、声優、アーティスト、ラジオパーソナリティ、舞台をはじめ、モーションアクターや振り付けなど、幅広いシーンで活躍する"のっち"こと能登有沙が、2017年2月14日(火)に、ミニアルバム『Dynamis World』(デュナミスワールド)をリリースする。
新しい能登有沙の"可能性"を示す最新作としてリリースされる本作は、サウンドプロデュースを有木竜郎氏が一手に手掛ける一方、同じく2月14日にミニアルバム『いじっぱりマーメイド』をリリースする実力派シンガソングライター・SAWAとのコラボを実現している。
能登の『Dynamis World』には「雨粒カーニバル(feat. SAWA)」、SAWAの『いじっぱりマーメイド』には「SetMeFree (feat. 能登有沙)」を収録。さらに、発売日前日に2人で共同主催のイベント「いじっぱりワールド」を開催するほか、リリース後のインストアイベントも合同で行われることが決定している。
そこで今回は、ミニアルバムのリリースを目前に控える能登有沙とSAWA、さらにコラボの仕掛け人でもある松野プロデューサーが、両作品の魅力を語ってくれた。
能登有沙とSAWA、ミニアルバムを同日発売
――お二人の最初の出会いはいつ頃ですか?
能登有沙「『おやすみ星』の歌詞をSAWAさんに書いていただいたのがキッカケです」
――SAWAさんが「おやすみ星」の歌詞を書くことになったのは?
SAWA「詞を書いてくださいと言われたので……(笑)」
松野プロデューサー「SAWAさんはいろいろな活動をなさっているのですが、僕は作詞が一番すごいと思っているんですよ。『おやすみ星』の場合、曲もすでに決まっているし、ミュージックビデオのシチュエーションまで決まっていた。ほぼほぼ決まっている状況で歌詞を書くのってかなり難しく、それができるのはSAWAさんしかいないなと思って、お願いしました」
能登「私は失礼ながらSAWAさんのことを存じ上げていなかったのですが、書いていただいた詞がすごく覚えやすくて、歌いやすかったのが印象的でした。特に簡単な言葉ばかりというわけでもないし、繰り返しが多いわけでもないのに。後で聞いたら、SAWAさんは母音と子音を大事にする方だということで……」
SAWA「自分で自分のことを"霊能力者"と言っているんですけど、曲を聴いていると降りてくるんですよ、母音と子音が」
――曲に合わせた単語がイメージされるということでしょうか?
SAWA「単語というより、ここは明らかに"い"だろうとか、"く"で間違いないとか。そういったことが昔から見え過ぎちゃって、逆に抑えるのが大変。なので、歌詞を書くとき以外は、むしろ曲を聴かないようにしています。普通に聴いちゃうと、音楽のファーストインプレッションと同時に降りてくるので、溢れちゃうんですよ」
――そうなると、他人の歌がすごく聴きにくくなりません?
SAWA「『あー、これは絶対に違う』とか思っちゃいますね。ここは絶対に"い"だろうとか。英語で1音節の単語を2音節に分けていたりしても、同じようにウワッとなっちゃいますね。ちなみに、私の中で1位はカ行なんですよ。カ行は神。ここぞというときは絶対にカ行だし、そうでないところで使っているのを聴くと、もったいないなって思います」
能登「そんなこと考えたこともなかった。なんだったら『おやすみ星』にカ行は入ってませんね(笑)」
SAWA「『おやすみ星』でいえば、『旋律がー♪』のところとか」
能登「ガ行もカ行?」
SAWA「ガ行もカ行の一部に入るので、神です」
――最初に歌詞を読んだときの感想はいかがでしたか?
能登「すごくキラキラしているなって思いました。最初に『「可愛い」男の人をみて』という歌詞があるんですけど、言葉のチョイスがすごくオシャレだなって。実際に歌う場合も、すごく楽しんで歌える歌詞なので、ライブのセットリストを組む際、ちょっと苦しくなりそうなところに『おやすみ星』を入れたりしています。心を落ち着かせる、ヒーリング効果があったりするんですよ(笑)」