結婚生活には何かとお金がかかるもの。共働きであったとしても「家族を養っていけるのか」「子育てにいくらかかるのか」といった、お金に関する悩みや不安があるかもしれない。そこで今回は、マイナビニュース会員のうち共働きの男女220名に「結婚してからお金の不安は増えましたか?」と質問してみた。
Q.結婚してからお金の不安は増えましたか? 減りましたか?
増えた 60.5%
減った 39.5%
Q.それはどうしてですか?
お金の不安が「増えた」
■子育てにお金がかかる
・「子どもが生まれてさらにお金がかかり、現在火の車状態」(46歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「子どもにこれからいくらかかるのか、やっていけるのかが不安」(39歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「子どもの教育資金にお金がかかり貯金を取り崩しながら生活している、マイホームの夢は諦めた」(56歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「自分1人ならばどうにでもなる……というような楽観的な考えだったが、嫁、特に子どもの養育費についてはなかなか楽観的になれない」(37歳男性/食品/事務・企画・経営関連)
■配偶者の浪費
・「たくさん使う人だったから」(49歳男性/広告・出版・印刷/営業関連)
・「妻が浪費家」(50歳男性/精密機器/事務・企画・経営関連
・「妻の美容代が高い」(45歳男性/医療用機器・医療関連/営業関連)
・「無駄遣いと貯金勝手に使われている」(42歳男性/建設・土木/営業関連)
■貯金ができない
・「貯金が減る一方」(39歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「出費が増えて貯金がほぼできない」(39歳男性/食品/技能工・運輸・設備関連)
・「主人がお金を貯めているのかどうかが分からないから」(44歳女性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
■将来が不安
・「将来、老後の不安」(57歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「将来の事を考えると不安」(53歳男性/物流・倉庫/事務・企画・経営関連)
・「将来いくら必要か分からないから」(28歳女性/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)
■出費が多くお金が足りない
・「独身とは違い、さまざまな必要経費が必要だった」(51歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
・「いろいろ出費がかさむから」(61歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「月末にお金がない、引き落としが……支払いが……」(59歳男性/その他/営業関連)
・「生活環境が変わるので物入りが多くお金が出ていく」(34歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
■給料が増えない
・「主人の会社が減給をした」(51歳女性/化粧品・医薬品/専門サービス関連)
・「物価は上昇しているが給与は増えないため」(43歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「不景気で給料が減る、不安だらけ」(43歳女性/生命保険・損害保険/営業関連)
お金の不安が「減った」
■収入が増えたから
・「稼ぎが2倍になったから」(47歳男性/その他/営業関連)
・「2人分の稼ぎなので余裕があるから」(44歳女性/繊維・アパレル/クリエイティブ関連)
・「収入が2人分になったが、支出は2倍にはならないため、精神的にも余裕が生じた」(51歳男性/専門店/事務・企画・経営関連
・「独身時よりはるかに所得が増えたので不安は少ない」(48歳女性/百貨店/販売・サービス関連)
■お金をしっかり管理している
・「嫁が堅実に金銭管理してるから」(40歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「出費の管理をするようになったから」(52歳男性/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)
・「支出が増えたが、上手に収入の範囲でやってくれるので」(39歳男性/官公庁/公共サービス関連)
■貯蓄が増えた
・「毎月の貯蓄額が増え、運用や保険に回せるお金が増えたので」(36歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「貯蓄に回せる金額が大きくなったから」(29歳女性/家電・AV機器/IT関連技術職)
・「貯金は増えるし、購入したマンションは値下がりしないし、順調に資産が増えています。妻が10歳若いので妻を被保険者にして貯蓄型の終身保険に加入したので将来の不安も消えました」(65歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
■お互いに助け合える
・「心の支えができた」(58歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「最悪自分が失職しても当面は問題にならないので」(54歳男性/精密機器/IT関連技術職)
・「お互いに頼るパートナーのおかげで安心感が増した」(28歳女性/その他/営業関連)
■その他
・「給与は年功序列で上がるから」(49歳男性/建設コンサルタント/営業関連)
・「ひとり暮らしでは自炊をしなかったが、結婚してからは自炊になり食費が減った。妻の収入もあり、暮らしが豊かになった」(32歳男性/教育/公共サービス関連)
■総評
結婚してからお金の不安が「増えた」と回答した人は6割超という結果に。先行き不安のご時世、共働きでいくら収入が多くても「老後の資金は足りるのか」「不測の事態に対応できるのか」といった様々な不安や悩みがあるようだ。
とりわけ多かったのは「子育て」に関する不安だった。「教育資金がかなりかかる」「子どもにかけるお金には際限がない」といった声が聞こえたが、子育てには想像以上にお金がかかるよう。結婚当初は専業主婦だったという女性も、「子どもの成長とともに共働きせずにはいられなくなった」とのこと。「働いても働いても子どもの学費等で出費が増える」と不安の声が寄せられている。男性も、家族が増えることにより経済的プレッシャーが増大するようだ。
この他にも、「夫の職業が安定しない」「金銭的価値観の相違」「住宅ローンの支払いが負担」といった悩みの声が寄せられた。
片や「お金の負担が減った」と答えた39.5%からは、「共働きなので余裕がある」「安心して生活できる」といった楽観的な意見が寄せられた。「ひとりでない、という安心感がある」といった意見も見られたが、共働きにより経済的な余裕だけでなく、精神的な安定と安心も得られているようだ。
お金に対する不安は、家庭環境やライフプランによってもそれぞれ異なるもの。共働き、非共働きに関わらず、夫婦で家計についてしっかり話し合うことが大切なのかもしれない。
調査時期: 2016年12月28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女220名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません