日本の食卓によく出る「健康的な食品」の代表格といえば、納豆やみそなどが一例として挙げられる。こういった食材を用いた和食は世界に誇れる「健康食」と呼べるだろう。
だが、世界の各地域で食文化は全く異なる。そのため、各国で考えられている「健康食」にはかなりの地域色が出ることが予想される。そこでこのほど、日本在住の外国人20人に「母国でよく食べられている『健康食』」に関する質問をしてみたので紹介しよう。
Q. 母国でよく食べられている、もしくは人気がある栄養豊富な「健康食」をお答えください。また、どれぐらいの頻度で食べられていて、なぜ人気なのかをお答えください
■主食系
・「玄米がよく食べられている。栄養たっぷりだし、普通の米よりエネルギーが低いからだ。米の代わりにほとんど毎日食べられている」(台湾/20代後半/女性)
・「ルーマニアでよく食べられているジャガイモは、ゆでるとダイエットにいいとされています。ジャガイモはビタミンが豊富(ビタミンB、C)で、ゆでてもビタミンは残りますので、健康にいいとされています。ただし、フライドポテトは避けた方がいいと考えられています」(ルーマニア/30代前半/女性)
・「サムゲタン。好きな人なら1週間に1回食べることもあるし、韓国人なら年に何回かは食べると思う。鶏肉を使っていてさっぱりしたスープと、長い時間煮込まれてやわらかい肉、薬剤にも使われる健康にいい具材をたくさん入れて、なおかつおいしいという点などが人気の要因と考えられる」(韓国/20代前半/男性)
・「『フェイジョアーダ』などの黒豆料理。毎日食べます。主食である白ご飯とお肉と合うからです」(ブラジル/20代後半/男性)
■飲料・デザート系
・「ヨーグルト。毎日食べる人が多いですし、『消化によい』と言うCMが多いです」(フランス/30代前半/男性)
・「最近は豆乳が健康的な飲み物として人気だと思います。なぜ人気になったのかは分かりませんが、飲む人は牛乳代わりに使っており、以前に牛乳を飲んでいた頻度と同じくらい飲んでいます」(スペイン/30代前半/女性)
・「はちみつ。風邪予防として食べられている。寒い時期のとき、1日1スプーンぐらい食べます」(ロシア/20代中盤/女性)
・「食べ物じゃないけど、夏は母国で馬のミルクが人気になります。7日~10日間、馬のミルクを1日に150~200ml飲むと胃腸の活動がよくなります」(モンゴル/30代前半/男性)
・「薬草からできたゼリー。黒いコーヒーゼリーみたいなものが体にいいのです。体温を冷やすので口内炎にも効くとされています。暑い国ならでの知恵ですね」(タイ/30代前半/男性)
■フルーツ系
・「リンゴです。毎日食べています。リンゴは胃にもよいし、整腸作用に優れています。『リンゴが赤くなると医者が青くなる』って聞いたことがあります」(香港/20代後半/女性)
・「ドライフルーツ。一日に数個」(インド/40代前半/男性)
・「ココナッツが最近はやっているようです。アンチエイジング&ぼけ防止の効果が期待されています。朝ごはん時にパンに付けて食べるとのこと」(パラグアイ/30代前半/女性)
・「最近は日本でもはやっているココナッツオイルが母国ですごくはやっています。あとアボカドとアボカドオイル。理由は、最近まで脂肪を取り除くのは健康にいいと思われていたが、今は良質な脂肪が体と脳に必要だと分かって、体にいい脂肪が入っている食べ物がはやっています」(アメリカ/30代前半/女性)
・「パパイヤです。時期的な果物なので、その時期でおいしく食べられます。ビタミンAとEが豊富だそうです」(フィリピン/40代前半/女性)
■その他
・「健康食ではありませんが、野菜と果物をたくさん食べる傾向があります。理由は、ビタミンとミネラルを補うためです」(ウクライナ/30代前半/男性)
・「人気がある栄養豊富な『健康食』はたくさんありますが、例えば、赤いナツメがそうです。中国には『一日食三棗、終生不顕老(ナツメを1日に3つ食べると老いない)』という言葉があり、老化防止としても古くより用いられてきました。ナツメの果実を乾燥させた『大棗(タイソウ)』は生薬として日本の薬局にも置いてあり、葛根湯などのなじみのある漢方薬にも配合されています。サムゲタンなどの薬膳料理に利用されていることが知られたためか、ナツメの美容・健康維持・精神安定などのさまざまなメリットも紹介されていますね」(中国/30代前半/男性)
・「ビタミン剤がとにかく多いです(毎日飲むサプリ)。毎日の食品では摂取できないから、よく飲んでます」(ハンガリー/30代前半/女性)
■総評
「主食系」「飲料・デザート系」「フルーツ系」の3つに大別できるという結果になった。はちみつや玄米、ヨーグルト、豆乳などの日本でも健康志向の人がよく取り入れているであろう食材も名前が挙がっていた。また、果物類は世界共通で「体によい」と考えられていることも伺える結果となった。
※写真と本文は関係ありません
調査時期: 2016年7月16日~2016年8月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート