多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『SIMフリー端末にデータを移すベストの方法は?』という質問に答えます。

***

キャリアとの契約がないSIMフリー端末を利用する消費者が増えてきました。MVNOの提供する低価格プランのSIM、いわゆる"格安SIM"が身近な存在となり、それとあわせれば出費を大幅に抑えられます。とはいえ、現在利用しているスマートフォンからどのようにデータを移せばいいかわからない……という主旨のご質問と解釈しました。

方法は大きく2つ、Android OSに標準装備のバックアップ機能を利用するか、バックアップ/データ移行の機能を持つサードパーティー製アプリを利用するかです。

Android OS標準装備のバックアップ機能は、「設定」→「バックアップとリセット」画面から「データのバックアップ」スイッチをオンにすることで有効になり、Wi-FiアクセスポイントやGoogle純正アプリの設定情報が自動的に記録されます。新端末に同じGoogleアカウントでログインすると、バックアップデータを引き継ぐかどうか訊ねられるので、コピーを選択するとデータ移行は完了です。

ただし、Android OS標準装備のバックアップ機能は、インストールしたアプリの情報は保存されても、写真や動画、メールや通話履歴といったデータ/コンテンツがバックアップされません。それらデータ/コンテンツを含めてバックアップできるサードパーティー製アプリを利用したほうが、後々困ることはないでしょう。

バックアップアプリはいくつか存在しますが、「JSバックアップ」を例にすると、メールやSMS/MMS、電話の通話履歴といったデータのほかに、写真や動画、音楽といったメディアデータもバックアップが可能です。バックアップ先もGoogle DriveやDropboxといったクラウドのほか、microSDカードも選べます。有償アプリなどバックアップが制限されているものについてはバックアップできないものの、Android OS標準装備の機能よりバックアップ対象は大幅に広がります。後の手間を考えれば、サードパーティー製のバックアップアプリを使うほうが賢明といえそうです。

新端末への"引っ越し"には、写真や動画などメディアデータもまとめてバックアップできるサードパーティー製アプリを使うほうが現実的です(画像は「JSバックアップ」)