説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『Apple Payを使うにはなにが必要?』という質問に答えます。

***

ついに日本でもスタートした「Apple Pay」。iPhoneを読み取り機にタッチするだけで支払いが完了する、いわば"iPhoneがおサイフケータイになる"機能です。しかし、どのiPhoneでも利用できるというわけではなく、いくつかの準備も必要です。

まず、フル機能を利用できる機種はiPhone 7/7 Plusのみという点に留意しなければなりません。iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SEでも、アプリおよびWEB上での決済には利用できますが、交通機関や店舗の読み取り機にタッチする形では利用できません。それは、「FeliCa」というおサイフケータイとしての機能に欠かせないICを搭載するのが現時点ではiPhone 7/7 Plusのみ、しかも日本国内向けモデルに限定されるからです。

Apple Payで利用するクレジットカード、またはプリペイドカードも必要です(参考)。iPhoneに登録したクレジットカードやプリペイドカードは、SuicaかiD、またはQUICPayとして支払いに使うことができます。多くのクレジットカードに対応していますが、現在のところクレジットカード最大手の「VISA」が対応していない(VISAのクレジットカードではSuicaにオートチャージできない)点には注意が必要です。

その使いかたですが、駅の改札では読み取り機にかざすだけでOKです。スリープを解除したり画面をタッチする必要はありません。店舗で使うときには、支払いに使うカードの種類(iDかQUICPay、Suicaのいずれか)を店員に伝えたうえで、ホームボタン(Touch ID)に指を載せた状態でiPhoneを読み取り機にかざします。

鉄道や店舗でApple Payを利用するには、iPhone 7/7 Plusのほかに対応クレジットカード/プリペイドカードが必要です