日本人女性の約12人に1人が生涯において患うといわれている「乳がん」。小林麻央さんをはじめ、著名人がブログなどで自身の経験を伝えてくれることで、乳がんの早期発見の大切さを実感している女性も多いはずだ。
今回は、胸部・乳腺外科の法村尚子医師に、乳がんのステージと治療法、乳房再建などについてお聞きした。将来自分がなったときにどんな治療を受ける可能性があるのか、理解を深めておこう。
乳がんのステージと生存率
乳がんのステージの分類は、しこりの大きさ、リンパ節への転移、他の臓器への転移などを総合的にみて診断します。ステージは0~4期までですが、細かく分けると以下の8項目に分類されます。
0期: がんが乳管内にとどまっている。
1期: 2cm以下のしこりで、リンパ節への転移がない。
2A期: しこりの大きさが2cmを超えるが5cm以下。2cm以下でも、わきの下のリンパ節への転移がある。
2B期: しこりの大きさが5cmを超える、またはしこりが2~5cmでわきの下のリンパ節への転移がある。
3A期: しこりの大きさが5cmを超え、わきの下のリンパ節に転移がある、もしくはしこりが5cm以下でもわきの下のリンパ節が動かない、または胸骨(胸の正中にある骨)の内側のリンパ節に転移がある。
3B期: しこりががっちりと動かない、皮膚にしこりが顔を出したり皮膚が崩れたりしている。炎症性乳がん。
3C期: わきの下のリンパ節と胸骨の内側のリンパ節の両方に転移がある。または鎖骨のリンパ節に転移がある。
4期: 他の臓器に転移がある。
参考: 乳癌取扱い規約 第17版
発見時のステージ別の10年後の生存率は、0期では95.5%、1期では89.1%、2期では78.6%、3期では52.0~58.7%、4期では25.5%と発見が遅くなるほど低くなります(日本乳癌学会「全国乳がん患者登録調査報告書29号」より)。早期発見ができれば、命が助かる可能性が高くなることが分かります。
ステージ別の治療法
0~4期のステージにおける主な治療法は次のとおりです。
0期: 手術±(※)放射線。ホルモン治療を行うこともあります。
1期: 手術±放射線。術後の再発予防のため、乳がんのタイプにより、抗がん剤治療、ホルモン治療、新しい治療法である分子標的薬を用いた薬物療法などを組み合わせて行います。
2期: 手術±放射線。基本的には1期と同じです。しこりが大きい場合は、手術の前に抗がん剤などを使い、しこりを小さくしてから手術を行うことがあります。しこりを小さくすることにより、乳房を残すことができる可能性が高くなります。
3期: 手術±放射線。放射線、抗がん剤治療をするケースがほとんどです。乳がんのタイプによっては、ホルモン治療や分子標的薬を用いた治療も行います。しこりが皮膚に広く及んでいるなど、状況によっては手術ができない場合もあります。手術の前に抗がん剤などで治療することで、手術ができる可能性や乳房を残すことができる可能性が高くなります。
4期: 抗がん剤治療、ホルモン治療、分子標的薬による治療が中心であり、手術の適応は限られます。
※症状によって行う場合と行わない場合があることを意味します
また、ステージだけでなく、乳がんのタイプによっても効果のある治療が異なります。それぞれに適した薬物療法(抗がん剤治療、ホルモン療法、分子標的薬による治療など)を選ぶ必要があります。