母国のホームパーティーのスタイルは?

ホームパーティーと言うと、真っ先に思い浮かべるのが米国ドラマなどで度々登場するようなパーティだろう。広い家のリビングやお庭を使い、たくさんの友人を招いて料理やワインを味わうシーンはいかにも楽しげだ。最近は、日本でもアイデアを駆使してのホームパーティを行う人も多い。それでは、そのほかの国の人はどのようなホームパーティーを催しているのだろうか。日本在住の外国人20人に、母国のパーティに登場する料理や飲みものの特徴を聞いてみた。

西ヨーロッパ

・「ホームパーティーをやる時、グアカモーレ、ポテトサラダ、ピザ、ケーキがよく出ます。お酒はワイン、シャンパン、ビール。ソフトドリンクはコーラとオレンジジュース。手軽でテンションの上がる料理だと感じます」(フランス/30代前半/男性)

東ヨーロッパ

・「肉料理と魚料理、野菜サラダなどを出します。お酒は、ビールからワイン、ヴォッカまでいろいろあります。料理の特徴として、脂っこいことがあげられます。また、アルコールについては、日本と比べると度数も消費量もかなり多くなっています」(ウクライナ/30代前半/男性)

・「おつまみ(肉系、魚系)、さまざまなサラダ、焼き肉、ワイン、シャンパン、マーティニー、ヴォッカ。手作り料理が多い」(ロシア/20代中半/女性)

・「料理は前菜(サンドイッチやサラダ)とメイン料理(サルマーレやステーキ)などを出します。飲み物としてはワイン、ビールやソフトドリンクを出します」※サルマーレはルーマニア風ロールキャベツ(ルーマニア/30代前半/女性)

・「大人のパーティーならお酒(ワイン、ビールなど)とケーキなどでしょう。おつまみというものはあまりないかな(お酒に強いので、特におつまみを用意する必要もあまりないかと)。子供のホームパーティーなら手作りケーキ(参加者がそれぞれ自分の家庭から持ってくるもの)、子供シャンパン(ノンアルコール)、塩辛いお菓子など(ポテトチップス、ポッキーの塩味のバージョンなど)」(ハンガリー/30代前半/女性)

南ヨーロッパ

・「簡単なものを出します。例えばポテトチップスか似たようなスナックです。飲みものは一般的に来る友だちが持ってくるか、パーティーの前にみんなで一緒に買いに行きます。買う飲みものはその人たちの好みによってです。例えば、酒を飲まなかったらコーラか他のソフトドリンク。ビールが好きならビールを買います。もっと強い酒が好きならウォッカなどを買います」(スペイン/30代前半/女性)

・「ホームパーティーはまだやったことないですが、飲みものはお茶・炭酸飲料(コーラなど)、場合によってビールをそろえると思います。料理に関しては、季節重視ですが冬だったら野菜メインの鍋かたこ焼きですね。夏でしたらBBQです。ソーセージ、ベーコン、豚肉とピーマンの串焼きなど。フルーツサラダとアイスクリームもデザートとして出すと思います。スイカやメロンも」(イタリア/30代前半/男性)

北米

・「アメリカのホームパーティーは、人数が多い時は手で簡単に食べれるものを出す(サンドイッチ・ナチョス・野菜ステックなど)。飲みものは、ビールやソーダや洋酒のいろんな種類。アリゾナ州は、マルガリータなどのテキーラが入っているカクテールがメキシコ料理に合うので、特に人気があります」(アメリカ/30代前半/女性)

南米

・「牛肉、チキン、野菜入りの多種の揚げ物。お酒はビール。ソフトドリンクにお茶は一切なく、ほぼジュースや炭酸」(ブラジル/20代後半/男性)

・「エンパナーダという南米風揚げ餃子、一口牛カツレツ、コロッケ等。手軽なおつまみが多い。飲みものはコーラ、甘味料多めの飲み物。アルコールは缶・瓶ビールが一般的」(パラグアイ/30代前半/女性)

東アジア

・「ビール、チキン、ピザ。簡単に注文すれば配達で届けてくれるし、とても刺激的でおいしいと感じるような味、高カロリー」(韓国/20代前半/男性)

・「モンゴルも最近非常に欧米化しているからコーラやピザが多いです」(モンゴル/30代前半/男性)

・「ホームパーティーをする場合は、家族や年齢によって料理の種類がそれぞれである。家族みんなそろってパーティーする場合は、だいたい伝統的な台湾式料理とお酒や台湾ビールが出ると思う。友だちを家まで誘って若者たちのパーティーの方が、洋風のおかずが多いと思う」(台湾/20代後半/女性)

・「カキやエビなどの海鮮料理には白ワイン、ステーキや豚スペアリブなどの肉料理には赤ワイン、出前のお寿司には梅酒を出します」(香港/20代後半/女性)

・「中国のホームパーティーはおもてなしをするため、基本的にさまざまな料理を出します。肉系が多く、野菜は若干少ないです。お酒に関して、メインは白酒(穀物を原料とする蒸留酒)、ビールもあります。最近、女性はワインもよく飲みます。ソフトドリンクは、コーラ系の炭酸飲料と中国本土のお茶系飲料『王老吉』。王老吉は仙草、インドソケイ、破布葉、菊、スイカズラ、ウツボグサ、リコリスといったいろんな草のエキスが入っているドリンク。広告やCMでは、『身体の調子が悪い? なら王老吉だ』『風邪ひいたかも? なら王老吉だ』とか、そんな感じのとりあえず身体が悪いなら飲んどけ的にアピールしてたような気がします」(中国/30代中半/男性)

南アジア

・「大人から子供まで飲めるヨーグルトの飲みものです。味は日本の飲むヨーグルトに近いです」(インド/40代前半/男性)

東南アジア

・「ホームパーティーをする場合、スパゲッティや唐揚げが出てきます。飲みものは、だいたいコーラかもしくはビールです」(フィリピン/40代前半/女性)

・「フォー、生春巻き、揚げ春巻き、キャベツサラダ、ナンプラー手羽先。ドリンクは、ベトナム酒(ウォッカと近い)、333ビール」(ベトナム/20代後半/男性)

・「インドネシアには200以上の民族があり、それくらいの違う習慣がありますので、一言で"これだ"というのは難しいです。私はジャワ民族の人ですが、ホームパーティーにはよく『Nasi Tumpeng』という料理が出てきます。山の形にしたご飯を平らな入れ物に乗せ、その周りに野菜やおかずが盛り付けられています。お酒は宗教上の理由で飲む習慣がありません。パーティーに出てくる飲みものは、紅茶、コーヒー、ジュースです」(インドネシア/40代前半/女性)

・「私の家はイサン地方なので、辛い肉料理とたくさんハーブを使うのが特徴です。タイ人はウィスキーが大好きなので、ハイボールにして飲むのが一般的です」(タイ/30代前半/男性)

総評

今回のアンケートでは、欧米圏以外でもアメリカ的なパーティを行う人がいた。しかし、そうであっても多くの場合には伝統的な料理や飲み物を含めるなど、"その国らしさ"が表れているようだ。中には、ブラジルの方の回答のように「お茶は一切ない」ということもあるらしい。日本人的な考えでは、ソフトドリンクにお茶類がないとかなりもたれそうな気がしてしまうが、そういった点もひとつの特徴と言えるかもしれない。

個人的な好みもあるだろうし、これらがその国を代表してのパーティのあり方ではないものの、今回のアンケートを参考に「今日はパラグアイ風でいこう」など、異国情緒あふれるホームパーティーを楽しんでみてはいかがだろうか。

調査時期: 2016年7月16日~2016年8月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20人
調査方法: インターネット応募式アンケート

※本文と写真は関係ありません