説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『写真をたくさん削除したのに、ストレージの空きが復活しません!?』という質問に答えます。
***
フォトライブラリの容量は、『設定』から「一般」→「ストレージとiCloudの使用状況」→「(ストレージ欄の)ストレージを管理」とたどり、「写真とカメラ」を選択すると確認できます。そこにはカメラで撮影した写真とビデオのほか、WEBブラウザなどでダウンロードした写真、ほかのiPhoneからAirDropで受け取った写真も含まれます。連写機能(バーストモード)やLive Photosのように、1枚の静止画+αで構成される写真も含まれますから、iPhoneを使い続けているとそれなりに容量が膨らみます。
その容量を減らす方法は、写真 / ビデオを削除すること以外にありません。パソコンに写真を取り込む、iCloudフォトライブラリを利用してクラウドに保存する、GoogleフォトやYahoo! バックアップなどサードパーティーのサービスを利用して写真をコピーする、などの保管処理を講じたうえでフォトライブラリを整理しないかぎり、ストレージを圧迫し続けることでしょう。
しかし、写真 / ビデオを削除しただけではストレージの空きは復活しません。正確にいうと、写真を削除してからストレージの空きが復活するには多少の時間が必要です。それは、『写真』で削除を指示した写真は30日間の間「ゴミ箱」で保管されているに過ぎず、実際にはストレージ上から消されていないためです。ゴミ箱にある間は復元可能で、完全には削除されていません。
削除を指示された写真とそれが実際に削除されるまでの日数は、『写真』の「アルバム」タブにある「最近削除した項目」を開くと確認できます。この画面で写真を選択して削除処理を実行すれば、ストレージ上から写真は完全に削除され、そのぶんストレージの空きが復活します。この操作は取り消すことができないため、パソコンやクラウドに取り込んだことを確認のうえで実行しましょう。