Q.敬老の日、義父母にお祝いをする予定はありますか?

今年も敬老の日が近づいてきた。嫁として義父母にどんなことをしたらよいか、頭を悩ませている人もきっと多いのではないだろうか。そこで今回は、マイナビニュース会員のうち子どもを持つ女性200名に「敬老の日、義父母にお祝いをする予定はありますか? 」と質問してみた。

Q.敬老の日、義父母にお祝いをする予定はありますか?

はい 38.0%
いいえ 62.0%

Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)予定しているお祝いは何ですか?
1位 家族で食事をする 35.5%
2位 自分の子どもによる手作りのプレゼントを渡す 27.6%
3位 嫁として、自分が購入したプレゼントを渡す 26.3%
4位 その他 10.5%

Q.そのお祝い方法を選んだ理由と、具体的に何をする予定か教えてください

■家族で食事をする
・「みんなで集まるのが最も喜ばれる」(47歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「毎年恒例のレストランで、子どもと一緒にみんなで食事する」(40歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「食べることで祝う方が喜ぶから」(49歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「義母は家族との食事が好きなため、ただ物を贈るよりも、直接の会話などのコミュニケーションを大事にしたいから」(46歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「もう何でも持っているので、顔を見せて笑って食事をするのが1番」(49歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「まだ子どもが小さく、プレゼント等は作ってあげられないので、せめて家族で食事に行きたいと考えています」(27歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■自分の子どもによる手作りのプレゼントを渡す
・「お金がないので……」(39歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「幼稚園で敬老の日用に作った物を贈る」(34歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「子どもが肩たたき券を作りたいと言い出した」(46歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「毎年、保育園で作っているので渡したら喜ぶし楽しみにしている」(42歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「やっぱり孫の手作りには弱いからです」(45歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
・「毎年絵を贈っているが、喜んでもらえているので」(39歳女性/コンビニエンスストア/その他・専業主婦等)

■嫁として、自分が購入したプレゼントを渡す
・「義父が還暦なので、赤い何かを贈る予定」(33歳女性/官公庁/公共サービス関連)
・「(義父母は)洋服をもらうのを楽しみにしている」(59歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「孫の写真付きのものをプレゼントする予定」(36歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「甘いものが好きなので、和菓子を毎年プレゼントしている」(59歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「花が好きな人で好みがはっきりしているので、その方の好みに合うものをお花屋さんに頼んで購入している」(40歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「まだ子どもが小さいので、子どもと一緒に選んだとして渡す」(29歳女性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

■その他
・「県外なので子どもの顔を見せに行く。義父が病気がちで、さらにやっとできた子どもなので連れて行くと喜んでくれる」(41歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「義父母が大好きな温泉に家族で行く予定です」(41歳女性/教育/公共サービス関連)
・「カードを贈る。1番喜んでくれるから」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「離れて暮らしているので、電話をするくらいです(物等はいらないと言われているので)」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■総評
敬老の日、義父母にお祝いをする予定が「ある」と答えた人は4割弱で、6割超が「何もしない」ということが分かった。義父母としては、少し寂しい結果かもしれない。

お祝いの内容としては「家族で食事をする」が35.5%で最も多かった。この年代になるとたいていの物はひと通り持っているため、物はあまり欲しがらないのだとか。それよりも子どもや孫たちと一緒に過ごす時間のほうが喜ばれるため、自宅に招いたり、少し高級なお店に家族みんなで集まって食事を楽しんだりするそうだ。

2番目に多かったのは「自分の子どもによる手作りのプレゼントを渡す」(27.6%)という回答。幼稚園で作った工作や手紙、肩たたき券などを贈るそう。「嫁が渡すより喜ぶ」という意見も寄せられていたが、孫に弱いのはどんな義父母もきっと同じだろう。

3位は「嫁として、自分が購入したプレゼントを渡す」(26.3%)で、花やお菓子、服を贈るといった回答が寄せられた。食事などに出掛けるのは都合をつけるのが大変なため、プレゼントを贈るほうが気が楽という場合もあるようだ。

敬老の日に何を贈ればよいか迷うかもしれないが、一番大切なのは「感謝の気持ち」を表すこと。9月19日、いつも優しく家族を見守ってくれる義父母に、心からの「ありがとう」の気持ちを伝えたいものである。

調査時期: 2016年8月23日~2016年8月25日
調査対象: 子どもを持つマイナビニュース会員
調査数: 女性200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません