日本臓器移植ネットワークはこのほど、「臓器提供の意思表示に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は3月14日~16日、10~60代の男女3,000人を対象にインターネットで実施したもの。

「臓器提供意思表示カード」で意思表示していますか?

「臓器提供意思表示カード」の存在を知っているか尋ねたところ、68.0%が「知っている」、32.0%が「知らない」と回答した。臓器提供意思表示カードで意思表示しているか聞くと、「カードを持っているので、意思表示している」は11.1%、「カードは持っているが、意思表示していない」は11.7%、「カードを持っていない」は77.2%だった。

「意思表示の方法(運転免許証の裏面への記入)」に関する質問に対して、「意思表示欄があるので、記入している」は10.3%、「意思表示欄があるが、記入していない」は44.2%、「意思表示欄がない」は18.3%、「免許証を持っていない」は27.3%だった。

「意思表示の方法(健康保険証の裏面への記入)」に関する質問に対して、「意思表示欄があるので、記入している」は11.2%、「意思表示欄があるが、記入していない」は49.9%、「意思表示欄がない」は38.9%だった。

「意思表示の方法(インターネットによる意思の登録)」に関する質問に対して、90.1%が「知らなかった」と回答した。「登録していないが、知っている」は8.0%、「登録しているので知っている」は1.9%だった。

臓器提供の意思表示について尋ねたところ、「既に意思表示をしている」は13.6%だった。「意思表示をしてみたい」は27.0%、「意思表示をしたいとは思わない」は24.4%、「わからない」は35.0%となっている。

「臓器提供意思表示」についてお知らせください

「既に意思表示をしている」「意思表示をしてみたい」と回答した人に、臓器提供についてどのように考えているか聞くと、「脳死後でも心臓が停止した死後でも提供しても良い」は63.4%、「心臓が停止した死後のみ提供しても良い」は27.2%、「提供したくない」は9.4%だった。

臓器提供についてどのように考えていますか? (「既に意思表示をしている」「意思表示をしてみたい」と回答した人対象)

臓器移植に対して「意思表示をしたいとは思わない」「わからない」と回答した人にその理由を聞くと、38.6%が「臓器提供意思表示に対して抵抗がある」と答えた。37.4%は「自分の意思がわからない」、23.0%は「家族が反対しそう」、7.9%は「意思表示の方法がよくわからない」と答えている。

臓器提供について、家族と話をしたことがあるか尋ねたところ、73.7%が「今まで1度もない」と回答し、「今まで1度でもある」は26.3%だった。1度でもある人に、家族はどのような意見であったか聞くと、「理解している」は52.6%、「反対」は19.3%、「わからない」は28.1%という結果になった。

臓器提供について家族と話をした際に、家族はどのような意見でしたか? (臓器提供について家族と話をしたことが1度でもある人対象)

臓器移植医療に関する情報を十分得ていると思うか聞くと、「あまりそう思わない」(51.7%)、「そう思わない」(30.0%)を合わせると8割を超えた。「そう思う」は3.9%、「どちらかというとそう思う」は14.5%となっている。