ぐずついた空模様が続く梅雨。雨の日が続くと気分がふさぎがちになるという人も多いだろう。また、梅雨が明けても日本の夏は蒸し暑い。おまけに2016年は過去有数の暑さになると言われ、ゲリラ豪雨のリスクもある。

部屋干しの洗濯物や、室内の湿気、ニオイ……。今回は、何かとこの時期に悩まされがちな住まいの問題を解決するヒントになりそうな記事を集めてみた。少しでもこの夏の生活が快適になれば幸いだ。

蒸し暑い夏、快適に乗り切ろう(画像は、100均アイテムで作った「流木フレグランス」)

「除湿」「冷房」「送風」どれを使うべき?

まずは、この時期に欠かせない「エアコン」の使いこなし方を紹介しよう。梅雨から夏にかけては「除湿」「冷房」「送風」の3モードを使いこなすことになるが、それぞれの仕組みを知れば、どんな時にどのモードを選べばいいかもう迷わなくなる。

また、最近になってよく聞かれるのが「実は冷房はつけっぱなしの方がお得」というものだ。これは果たして本当なのか? その場合、温度設定はどうすればいいのか? 以下の記事では、そういった点についても解説する。

エアコンのモードはどう使い分ければいい?

→記事はこちら
「梅雨のエアコン、「除湿」「冷房」「送風」結局どれにすればいいの!?」

まだエアコンだけで除湿してるの?

エアコンを使いこなせるようになったら、今度はエアコンと併用することでより快適に過ごせるアイテムを見てみるといいだろう。以下の記事では、蒸し暑い時期にうってつけの「3種の神器」を紹介している。

「3種の神器」とは、ずばり「サーキュレーター」「除湿機」「ふとん乾燥機」。それぞれの仕組みと使いこなし方に加え、オススメ商品も紹介しているのでぜひチェックしてほしい。

(左から)「サーキュレーター」「除湿機」「ふとん乾燥機」で湿気対策!

→記事はこちら
「まだエアコンだけで除湿してるの? 湿気対策"3種の神器"の選び方を徹底解説」

万能空調家電・サーキュレーターの使い方

先ほど紹介した3種の神器のひとつ「サーキュレーター」は、実はオールシーズン使える万能アイテムなのだ。

見た目は扇風機と似ているサーキュレーターだが、扇風機とはどのように違うのか? 電気代はかかるのか? などの気になる基礎情報に加え、住まいの場所別に置き方や使い方も以下の記事で詳細に解説。さらには、エアコンや除湿機との上手な組み合わせ方も紹介している。価格も安いもので3,000円前後とお手頃なので、試す価値はあるだろう。

扇風機と似ている「サーキュレーター」、どう使えばいい?

→記事はこちら
「除湿もOK! 万能空調家電・サーキュレーターの仕組み&使い方ガイド」

過炭酸ナトリウムで洗濯槽を洗う

家電を上手に使いこなして住まいの湿度を下げても、部屋干しの洗濯物からはなぜかイヤ~なニオイが……、というのはよくある話。もしかしたらその原因は、洗濯機の洗濯槽にあるかもしれない。

以下の記事では、主婦ライターが普段使っている洗濯機の洗濯槽掃除に挑戦。使用するのは、市販の洗剤よりも効果があると噂される「過炭酸ナトリウム」だ。

もちろん、仕込み一切なしのガチンコ勝負である。過炭酸ナトリウムの粉末を入れて撹拌・放置すること2時間……洗濯槽を開けるとそこには衝撃的な光景が! 画像には一部モザイクをかけているが、覚悟のある人は画像クリックで元画像を見ることもできる。記事を読んだあとは、自宅の洗濯機も気になってしまうことうけあいだ。

「過炭酸ナトリウム」で洗濯槽を掃除

衝撃の結果を確かめろ!

→記事はこちら
「カビで洗濯していた!? 過炭酸ナトリウムで洗濯槽を洗ったら凄い事になった」

100均で作る"流木ルームフレグランス"

何かと室内でニオイがこもりやすい夏。空調でイヤなニオイを追い出しつつ、爽やかな香りもプラスしたいところだ。

そこで、雑貨デザイナーの宇田川一美さんが教える、オシャレな「流木ルームフレグランス」の作り方を紹介しよう。なんと、材料は全て100円ショップで買えるのだ。見た目にも涼しく、部屋をいい香りで満たしてくれる。作り方もとても簡単なので、部屋の香りに物足りなさを感じている人はぜひ試してみよう。

見た目もオシャレな「流木ルームフレグランス」。100円ショップの材料だけで作れてしまう

→記事はこちら
「梅雨こそ爽やかに! 100均でDIYできる"流木ルームフレグランス"の作り方」

ムシムシと過ごしにくい夏だが、少しの工夫で住まいはぐっと快適になる。賢くお得に、涼しい顔でこの夏を乗り切ろう。

※記事中の情報は記載の取材時のもの