説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『外部ストレージを接続すれば空きメモリが増えるんですよね?』という質問に答えます。
***
iPhone用の外部ストレージは、複数のメーカーから発売されています。形や容量はさまざまですが、内部に小型フラッシュメモリを搭載しLightningコネクタで接続するという点は共通しています。そしてもう1つの共通点は「メモリの増えかた」。ある機能は増えますが、変わらない機能もあるのです。
iOSでは、iPhoneに内蔵のフラッシュメモリ(内部ストレージ)と外部ストレージを明確に分けています。iOSに標準装備の『写真』アプリは例外的に、変換アダプタを利用して接続したSDカードやUSBメモリの内容を読み取ることができますが、それ以外のアプリは外部ストレージを利用するために専用アプリが必要となります。
iPhoneで「メモリ」といえば、アプリ本体および関連データ、写真やビデオ、インターネットからダウンロードしたデータなど、保存できるデータ種の制限はありません。しかし、外部ストレージへのアクセスにはその機器専用の通信仕様が要求されるため、システムから直接読み書きすることはできません。アプリ本体の保存場所に利用したり、カメラアプリで撮影した写真/ビデオを直接保存したりといった、内部ストレージと同じ使い方は許されていないのです。
もっとも、内部ストレージに保存されている写真/ビデオを移動したり、iCloudやiTunesに代わるバックアップ先として利用したりすれば、結果的に内部ストレージの空き容量確保に貢献できます。音楽再生機能を備えるアプリもありますから、iOS備え付けの『ミュージック』を使わず(外部ストレージに保存した)楽曲を再生する、という使い方も可能です。その専用アプリが対応するファイル形式にもよりますが、うまく活用すれば内部ストレージを広々と使えることでしょう。