Facebookは29日、SNS「Facebook」の日本語版において「自殺防止ツール」の利用が可能になったと発表した。
自殺防止ツールは、自傷行為や自殺の可能性が心配されるユーザー、その友人や家族に向けた新機能。一部の国では、すでに利用可能となっており、今回日本でも提供された形となる。友人の投稿で、ユーザーが心配に思うものがあった場合、Facebookに報告できる。
報告を受けたFacebookは、以下の3つの対応策を提示する。
助けまたはサポートを提供する
投稿者本人にメッセージの送信が可能。友達に相談する
ユーザーがFacebook上でつながっている人に相談が可能。これに関して●●さん(投稿者)とどう話すかについてのヘルプ情報をチェック
自殺防止の専門家によるアドバイス情報をチェック可能。
また、友人から同ツールを使って投稿がFacebookに報告されたユーザーには、ログイン時に「自身のことを心配している人がいる」ことを通知する画面を表示。その場合、ユーザーには、サポート情報や相談先へのアクセスなど複数の対応策が提示される。
-
友達と話す
Facebook上の友達を任意で選択し、メッセージの送信や電話の発信が可能。また、冷静でいられない状態である場合に備え、送信するメッセージのテンプレートも用意されている。
-
ヘルプラインに連絡する
相談に乗ってくれるヘルプラインを案内。日本国内では、「いのちの電話」、「東京自殺防止センター」の窓口が表示される。
-
ヒントやサポートを得る
ユーザー自身を支えるヒントやアドバイス情報の取得が可能。
-
スキップ
ユーザー自身への心配が誤解であり、必要のない場合、ホーム画面に遷移可能。
Facebookは、自殺防止ツールを使って報告される内容について、年中無休でサポートするという。また、深刻な事態だと判断された場合は優先的に対応するとしている。