コンカーはこのたび、「サラリーマンの経費精算に関する実態調査」の結果を発表した。2016年秋の電子帳簿保存法の規制緩和により、2017年春より実現可能となるスマートフォン(以下スマホ)での領収書電子化解禁を前に、3月3日~4日、年収400万円以上のサラリーマンを対象にインターネットで行われ、309サンプルを得た。
領収書の平均枚数は月6.5枚
経費について、サラリーマンの81%が自分で経費精算を行っていると回答。秘書や事務アシスタントに自分の経費精算業務を任せているとの回答は18%、BPOやシェアードサービスなどを活用しているとの回答は1%だった。
経費の不正使用をした経験はあるかとの質問に対しては、サラリーマンの24%が経費の不正使用の経験があると回答。
年齢別にみると20代、60代が最も少なく、30代の経費の不正利用が最も多いという結果になった。20代で新社会人として業務を始め、仕事にも慣れ、存在感が高まる30代で不正が起きやすい潜在的なリスクがあり、40代~60代になるにつれ、より責任ある立場になるほど不正使用の比率が下がる傾向が読み取れる。
領収書の平均枚数は月6.5枚で、領収書申請書提出1枚当たりの金額は月7,655円となった。
サラリーマンが一生のうち経費精算に費やす時間は平均で52日。月額10万円を超える経費支出をするサラリーマンにおいては丸100日を浪費している。人件費に換算すると、1人当たり144万円、同じく月額10万円以上経費支出をするサラリーマンでは279万円のコストが発生している。