テレビ業界の4月改編で、各局夜のニュースキャスターがガラッと入れ替わった。NHKとフジテレビは新番組がスタート、テレビ朝日とTBSはメインキャスターが交代し、かつてないほどの変化だ。
スタートから2カ月あまり過ぎた今、「どんな特色があり、どんな狙いが見られるのか?」「どの人にどの番組が合うのか?」…それぞれの番組をチェックしたテレビ解説者の木村隆志が、おすすめのニュース番組を探っていく。
"3安"を手に入れた『報ステ』
まずは、メインキャスターが古舘伊知郎から富川悠太アナウンサーに代わった『報道ステーション』(テレビ朝日系)。富川アナはスタート当初から、フィールドリポーターとして同番組に出演し、古舘が休んだときには代役も務めていたため、予想通り違和感はなし。
情感たっぷりの語りで、たびたび発言が物議を醸した古舘とは異なり、富川アナは「安全、安定、安心」の"3安"。正確さと客観性を意識した姿勢は、そのまま「見やすさ、わかりやすさ」につながり、時折取材記者に対する熱く語りかけるシーンが好印象を与えている。
テレビ朝日にとっても、古舘に支払っていた高額報酬が不要になった上に、視聴率も落ちていないのだからコスパはググッと上昇。放送内容のコントロールも含め、"3安"を手中に収め、今のところ死角は見当たらない。
現在39歳の富川アナは、キャスターとして伸びざかりの時期。ドラマ出演歴もあるさわやかなイケメンで、2児の父親という家庭的な一面を持ち合わせているなど、とにかく好感度が高い。さらに、熊本地震が起きた日は、深夜までキャスターを務めたあと、翌日に現地入りするというフットワークの良さで株を上げた。
良くも悪くもアクが強かった古舘とは正反対の存在感。「富川アナならではの色がない」なんて声もあるが、視聴者の目線まで降りる等身大のキャスター像は、むしろ現代にフィットした鮮やかな色に見える。
"ハードボイルド"が求められる『NEWS23』
次は約27年の歴史を誇る『NEWS23』(TBS系)。こちらもメインキャスターが、岸井成格と膳場貴子から星浩に代わった。星は、同番組のパイオニアである筑紫哲也さんと同じ朝日新聞出身だけに、権力に屈しないジャーナリストとしてのコメントが求められている。
星は『報ステ』でコメンテーターを務めるなど、テレビ出演の経験が豊富で、「権力に対して目を光らせる」と高らかに宣言したものの、ここまで特筆すべき発言はなし。政治家が出演したときも、「ズバッと切れ込む」というより「やわらかい語り口で進める」シーンがあっただけに、今後は「筑紫さんの『多事争論』のような議論を生み出すメッセージ性を生み出せるか」がカギを握る。
ニュース番組に限らず、テレビ業界のMCが30~40代に若返りする中、60歳の星を起用したのは、強烈なコメント発信力が問われているから。「メディアの自主規制に嘆く視聴者の支持を集められるか?」「勇気ある提言や批判を発信できるか?」「一家言もつ人々を巻き込むようなコーナーを作れるか?」…他番組と比較した立ち位置を考えると、より"ハードボイルド"な姿勢に活路を見いだすのが得策だろう。
現状では、サブキャスターやスポーツ・天気担当などキャストが総入れ替えされたことも含め、後手に回った感は否めず、星の得意分野である夏の参院選での巻き返しに期待がかかる。
近距離が売りの『ニュースチェック11』
メインキャスターに『ブラタモリ』(NHK)で人気者となった癒やし系の桑子真帆アナを抜てきし、この春スタートした『ニュースチェック11』(同)は、前述した2つの番組とは大きく異なるコンセプト。スタジオの壁に書かれた「きょうのニュースがシャキシャキわかります!!」の通り、各トピックのニュースをテンポよく紹介するスタイルで、1つのニュースを掘り下げることはほとんどない。
前身の『NEWS WEB』と同様に、視聴者からのツイートが常に表示されるなど、ネットを積極活用。ラジオのDJブース風のスタジオ、「くつろいで わたしといっしょに こんやもチェック11」(頭文字を読むと「く・わ・こ」)と書かれた貼り紙も含め、ポップなイメージがただよう。
まさに、「サクッと知りたい人」に向けたニュース番組なのだが、最大の特徴は視聴者との距離感。桑子アナが「みなさんはどう思いますか?」「今の解説わかりましたか?」と視聴者に語りかけるシーン、至近距離から撮る小型カメラ、ネットを活用した双方向性など、距離の近さを感じる工夫が目立つ。
また、番組ホームページには、その日放送した各ジャンル35本の全ニュースが掲載され、「知りたい人は、さらに詳しく理解できる」という視聴者への配慮もあり、ターゲットとなるネットユーザー層へのサービス精神を感じる。
"紗椰推し"に徹する『ユアタイム』
もう1つの新番組『ユアタイム~あなたの時間~』(フジテレビ)は、放送前にショーンK降板騒動でさわがせたが、番組は予想以上のマジメ路線。モデルでオタクとしても有名な市川紗椰をMCに据えた以上、ライトなニュース番組だと見られていたが、フタを開けてみたらヘビーなムードだった。
その理由は、市川を取り囲む共演者とスタッフの空気感。「報道」というアウェーに一人で乗り込み、慣れないキャスター業に緊張する市川の生き生きとした表情を引き出す出演者がいない。しかし、日進月歩。徐々に笑顔が増え、得意の熱いトークも交えるなど、キャスターとして成長の跡を見せはじめている。
「何とか市川を盛り上げよう」というスタッフのフォローもやや空回りか。市川のコメントをトピックにした『SAYAのニュースなSASAYAKI』や、天気予報コーナーの『紗椰'sウェザー』に加え、スポーツコーナーの『相撲マニア紗椰の市川部屋』『市川紗椰を野球場へ連れていこう』、エンディングテーマの歌詞に「紗椰」というフレーズが盛り込まれるなど、視聴者イメージの定着に腐心している。これは裏を返せば、市川以外の出演者が目立たないことになり、彼女にかかるプレッシャーはますます強くなっていく。
熊本地震の発生日に、報道特別番組に差し替えられてしまったが、そのような扱いのままでは、世間に対するメッセージ性や信頼性は低い。番組が始まったばかりの市川には酷だったのは確かだが、だからこそニュース番組の常識に縛られない放送ができたという見方もできる。他番組より放送開始時間が遅いだけに、既成の枠組みにとらわれない自由さと、女性キャスターならではのしなやかな番組作りに期待したい。
さらなるビジュアル強化の『ZERO』
最後に忘れてはいけないのは、23時台の視聴率トップをひた走る『NEWS ZERO』(日本テレビ系)。この春からサブキャスターに元NHKアナウンサーで獨協医科大助教の小正裕佳子を起用した。小正のアナウンス力やキャリアに疑いはなく、「ミス東大」の美ぼうと頭脳も含め、番組のパワーアップは間違いない。
さらに、芥川賞作家の芸人・又吉直樹(ピース)、フィギュアスケートの五輪メダリスト・高橋大輔をキャスターに加えるなど抜け目なし。もともと櫻井翔(嵐)、桐谷美玲、板谷由夏ら才色兼備のキャスター陣がそろい、ビジュアルの訴求度は抜きんでている。
ここまでそれぞれの番組にふれてきたが、現場の熱をストレートに感じたいなら『報道ステーション』、星浩のオピニオンが聞きたいなら『NEWS23』、一日のニュースをサクッと知りたいなら『ニュースチェック11』、市川紗椰の成長を見守るなら『ユアタイム』、美男美女のビジュアルも楽しみたいなら『NEWS ZERO』と言ったところか。もちろん、経済情報を知りたい人に『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)は言うまでもないだろう。
扱う話題が同じでも、伝え方によっては全く違うものに見えるのがニュース番組の面白いところ。まだまだスタートしたばかりだけに、「ハシゴして見るほどではないけど、1つに選んでしまうのはもったいない」かもしれない。あまり決めつけずに、「その日の気分に合わせて選ぶ」くらいの気軽さがあってもいいのではないか。
■木村隆志
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者、タレントインタビュアー。雑誌やウェブに月20~25本のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などに出演。取材歴2,000人超のタレント専門インタビュアーでもある。1日のテレビ視聴は20時間(同時視聴含む)を超え、ドラマも毎クール全作品を視聴。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。