外国人から見た日本のDIYは?

「DIY(Do It Yourself=日曜大工)」というと、一昔前は父子が庭で犬小屋を作るといったイメージだった。しかし最近では、一人暮らしをする若者にとっても身近になってきているようだ。海外でのDIY事情はどうなのだろうか。日本と母国との違いを含め、日本在住の外国人20人に聞いてみた。

Q.母国ではDIYは盛んですか? 母国と比べて、 日本のDIY事情はどうですか

DIYは母国でとても盛ん

・「オーストラリアではDIYが盛んです。基本的に大型工事やリフォーム以外は、ほとんどの男性はDIYで家の修理や手入れをします。日本は最近少しずつDIYがブームになってきた気がしますが、まだまだ少ないと思います」(オーストラリア / 30代後半 / 男性)

・「ポーランドはDIYがとても盛んです。DIY専用のお店がたくさんあります。日本にはないと思います。東急ハンズにはちょっとDIYに必要なものがありますが、少ないです」(ポーランド / 30代前半 / 女性)

・「盛んですね。カナダにはスペースがあるので、作れる物の大きさなど、日本とはDIYの規模が違うと思います。日本だとマシンの騒音などが気になりますし、作業できる場所があまりない気がします」(カナダ / 30代前半 / 女性)

・「はい、ウクライナではとても盛んです。家庭用のインテリアの小物や家具などを自分で作ったりすることが多いです。日本のDIY事情については知識がないです」(ウクライナ / 20代半ば / 女性)

・「台湾でもDIYは盛んです。日本はホームセンターがたくさんあって、便利だと思います」(台湾 / 40代後半 / 女性)

最近流行ってきた

・「トルコでは最近盛んになってきました。おそらくIKEAのような店舗ができてからだと思います」(トルコ / 40代前半 / 男性)

・「最近はセルフ・インテリアが流行っています。韓国は借りている家でも大家さんの同意を得て簡単に模様替えできます。日本は韓国と比べて、資材などが簡単に購入できるホームセンターなどがとても発達していて便利だと感じます。日本は『日曜大工』という言葉があるほどなので、盛んなのだと思います」(韓国 / 30代前半 / 女性)

・「香港でもDIYが流行っています。この文化は日本から来たと思いますので、日本よりは多少遅れてるんです。日本人は手が器用な人が多いですね。DIYで作ったもののレベルが高いです」(香港 / 20代後半 / 女性)

あまり盛んではない

・「フィリピンではあんまり自分で作ったり組み立てしたりするのが好きではないと思います。節約のためにやむを得ず自分で作るしかない時もあります」(フィリピン / 30代半ば / 女性)

・「エジプトではDIYはIKEA以外はありません。日本の方が盛んです」(エジプト / 20代半ば / 男性)

・「ロシアは人によって違いますが、DIY文化はそんなにないと思います。昔はDIYに関する番組はいろいろありましたが、今はそんなにDIYは奨励されていない感じがします」(ロシア / 20代後半 / 男性)

・「シンガポールでは、特に盛んではありません。日本のDIY事情がかなり盛り上がっているかと思います。詳しくないですが、東急ハンズのDIY部門を通るたび、いつも混んでるいような印象です」(シンガポール / 20代後半 / 男性)

・「盛んでない。DIYはとても面白いと思う」(中国 / 20代半ば / 男性)

・「ブラジルではホームセンターみたいなお店が少なく、さらに日本の商品や案内に比べられるものはありません。私は自分で物を組み立てたり作ったりするのが好きなので、日本では自分でほとんどやってます」(ブラジル / 40代前半 / 女性)

・「DIYはあまり盛んではないです」(ベトナム / 30代前半 / 女性)

そのほか

・「場所によって違う。日本のDIY事情は商品の種類も多くて便利だと思う」(インドネシア / 20代後半 / 男性)

・「あまり詳しくないです」(イタリア / 30代前半 / 男性)

・「すみませんが、DIYについて詳しくないです。ものを建てたり、直したりするのが苦手だからです」(スペイン / 30代前半 / 男性)

・「やっぱり国じゃなくて、人によると思う。日本のDIYは発想が素晴らしい」(マレーシア / 30代半ば / 女性)

総評

日本のホームセンターでそろう材料を「豊富」と思うか「少ない」と思うかは、それぞれの国のDIY事情によって違うようだ。家族や近所の仲間で家をまるごと一軒建てるような地域から見れば、日本のDIYが「まだまだ」とされるのは仕方がないだろう。

アメリカのドラマなどでは、自宅に隣接した広いガレージでDIYをするシーンがよく登場する。「ガレージで起業する」なんてこともあるようなので、やはり使えるスペースの違いというのは大きいかもしれない。

調査時期: 2016年2月15日~2016年3月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート

※本文と写真は関係ありません