仕事が忙しく、子どもと関わる時間がほとんどない夫。休みの日も私と子どもをほったらかして寝てばかり。疲れているのは分かるけど、もっと子育てに関心を持ってほしい……。今回は、マイナビニュース会員のうち子どもをもつ既婚の男女191名(男性: 126人、女性: 65人)に、夫(男性の場合はご自身)の育児への貢献度について質問してみた。
Q.夫(男性の場合はご自身)の育児参加の程度は十分だと思いますか?
はい 52.4%
いいえ 47.6%
Q.理由を教えてください。また具体的に、今どのように育児参加をしていますか?
「はい」を選んだ男性の意見
・「オムツ替えは積極的にしました」(49歳男性/サービス(その他)/販売・サービス関連)
・「学習面で積極的に参加している」(48歳男性/スポーツ・レジャー用品/技能工・運輸・設備関連)
・「もともと子育ては苦にならないたち、外遊びなど積極的に行う」(56歳男性/放送・新聞/クリエイティブ関連)
・「可能な限り子ども中心の時間にしています」(54歳男性/日用品・雑貨/事務・企画・経営関連)
・「仕事以外の時間での接点を増やし、スキンシップが取れている」(46歳男性/専門商社/クリエイティブ関連)
・「時間のある時はできるだけ相手をするようにしていた」(56歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「学校行事にも参加する」(43歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/公共サービス関連)
・「参観日や運動会への参加、日常の宿題をみるなど」(42歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「小学生までの学校行事は積極的に参加した」(55歳男性/設計/建築・土木関連技術職)
・「単身赴任なのでこれくらいで勘弁」(47歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「自宅で仕事してるしね、手が空いてたら何でもやるよ」(46歳男性/サービス/販売・サービス関連)
「いいえ」を選んだ男性の意見
・「もっと協力したいけれど仕事が…」(33歳男性/専門コンサルタント/専門職関連)
・「不定休で仕事が忙しいため、なかなか子育てに入り込めない」(37歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「帰宅が遅く、子どもたちと接する時間が少ない」(44歳男性/セキュリティ/営業関連)
・「まだまだ母親には追いつけない」(39歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「まだまだできるかもしれないと感じました」(60歳男性/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連)
・「家事には休みがないので、仕事が休みの日にはもう少し手伝うことが必要かと思う」(41歳男性/化粧品・医薬品/専門サービス関連)
・「ほとんどが妻に頼ってしまっている」(48歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「育児は妻のやるコトだと単純に思い込んでいた、現在は育児の年齢は過ぎてしまった」(63歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「妻にすべて任せているので」(42歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「子どもが小さいときはオムツ替え等それなりには参加したが、幼稚園以降は妻に任せっきりになっている」(42歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)
・「何もしたくない」(50歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「遊ぶ以外のことをしてないので」(34歳男性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「積極的にしているつもりだが、ダメ出しをくらうので十分ではないのだと思う」(46歳男性/通信関連/IT関連技術職)
一方で、妻側は夫の育児協力をどのように評価しているのでしょうか。次のページでご紹介します。