引越しをしたら挨拶をする「"向こう三軒両隣"にあいさつ回り」というのは、昔から日本にある習慣だ。一昔前は近所にそばを配って「そばに来ましたのでよろしく」という思いを込めたりもしていたよう。そんな習慣を外国人はどう感じているのだろうか。日本在住の外国人20人に、母国の引っ越し事情も含めて聞いてみた。
Q.日本では引っ越した時、引っ越し先の隣近所にあいさつに行く習慣がありますが、どう思いますか? また、そのような習慣は母国にありますか?
いい習慣だと思う
・「すごくいい習慣と思います。オーストラリアも同じく両側と向かい側の近所に必ずあいさつします」(オーストラリア / 30代後半 / 男性)
・「いいことだと思います。周り近所との関係作りができます。ベトナムにはそういう習慣がないですが、住むうちに近所仲間が増えていくことがほとんどです」(ベトナム / 30代前半 / 女性)
・「面白い習慣だと思います。やはり、日本人は集団意識が強いので周りの人となるべく仲良くしようとしている気持ちがあるのでそういう習慣が存在していると思います。ロシアはその習慣がありません」(ロシア / 20代後半 / 男性)
・「住民同士で仲良くなれる機会になるので、いい風習だと思います。韓国も引っ越しをするとお餅を持ってあいさつに行く風習があります」(韓国 / 30代前半 / 女性)
・「非常に親切に感じます。(シンガポールには)まったくありません」(シンガポール / 20代後半 / 男性)
・「いい慣習だと思います。台湾にはありません」(台湾 / 40代後半 / 女性)
・「いい習慣だと思う。(インドネシアにも)ある」(インドネシア / 20代後半 / 男性)
・「引っ越し先の隣近所にあいさつに行くのはとても礼儀正しいと思います。残念ながら、その習慣はウクライナにないものです」(ウクライナ / 20代半ば / 女性)
・「そのような習慣はエジプトにありせんが、日本のその習慣は素晴らしくて優しいと思います」(エジプト / 20代半ば / 男性)
・「私はルームシェアしかやったことがないのであいさつを受けなかったんですが、とてもいい習慣だと思います。スペインの人はしないことなんですけど」(スペイン / 30代前半 / 男性)
普通だと思う/面倒
・「購入した一戸建てなら普通だと思いました。カナダにもやる人とやらない人もいますから。ただ、賃貸の場合はほとんどしません」(カナダ / 30代前半 / 女性)
・「面倒だと思った。中国では特にない」(中国 / 20代半ば / 男性)
母国では逆
・「フィリピンではその逆です。近所の人たちがあいさつに来てくれて、引っ越しを手伝うものもいます」(フィリピン / 30代半ば / 女性)
・「トルコでは、引っ越してきた人の家に近所の人があいさつやお手伝いに行くので、真逆に感じました」(トルコ / 40代前半 / 男性)
そのほか
・「私は日本で長い間生活していますが、あいさつをしたことありません。近所の方と知り合いになることがとても良いと思いながら照れるのでできません。ブラジルではそういう習慣は聞いたことありません」(ブラジル / 40代前半 / 女性)
・「マンションに何年も住んでいますが、特にそういった習慣は感じませんでした。イタリアでは特にあいさつはしないことが多いと思います」(イタリア / 30代前半 / 男性)
・「これは東京のマンションなどだと、もうあまりやらないですよね? 香港でも昔は近所の人との付き合いを大事にしていましたが、最近はこういう習慣がなくなってきました」(香港 / 20代後半 / 女性)
総評
多くの国では、引っ越した時にわざわざあいさつをしに行くという習慣はないようだ。しかし、おおむね好意的な意見が多く、オーストラリアや韓国では日本と同様に近所にあいさつをする習慣があることも分かった。
また、逆に近所の人が新しい住人にあいさつや手伝いにやってきてくれるというコメントも。周りの人も街の様子も全く知らない引っ越したての時にはありがたい習慣ではないだろうか。
香港出身の回答者の意見にもあったように、最近では日本でも隣近所にあいさつする人が少なくなってきた、と感じる人がいるかもしれない。これからもいい形で日本の"ご近所付き合い"を継承していきたいものだ。
調査時期: 2016年2月15日~2016年3月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート
※本文と画像は関係ありません