オウチーノはこのほど、「スクールカースト・社会人カースト」実態調査の結果を発表した。

「スクールカースト」の序列は「コミュ力」で決まる?

学校生活において、同年代でも序列や隔たりを感じることがあることを、身分制度になぞらえて「スクールカースト」という。

スクールカーストの有無について、「小学校のとき『スクールカースト』はなかった」と回答した人は20代が44.1%、30代が64.2%、「中学校」では20代が38.9%、30代が60.3%、「高校」では20代が43.8%、30代が61.0%となった。

「スクールカーストがあった」と回答した人に、「スクールカースト」の中で自分がどの層にいたと思うか尋ねると、小学校では、「最上層・上層」が17.5%、「中層」が19.3%、「下層・最下層」が9.3%。中学校では、「最上層・上層」が15.5%、「中層」が22.3%、「下層・最下層」が12.8%。高校では、「最上層・上層」が14.6%、「中層」が21.6%、「下層・最下層」が11.6%となった。また、小学校から高校までずっと「最上層・上層」の人は7.7%だった。

スクールカーストはあったか、またその中でどの層にいたか

スクールカーストの序列を決めるものは、「コミュニケーション能力」が47.0%でトップ。以下「容姿」(43.7%)、「運動神経」(28.9%)、「学業の成績」(27.2%)、「部活動」(22.9%)と続いた。男女別に見ると、男性は「コミュニケーション能力」、女性は「容姿」が1位となった。

スクールカーストの序列を決めるもの

「社会人カースト」の序列を決めるのは「給与」

「社会人カースト(同年代の中での序列)」はあると思うか、また自身は現在どの層にいると思うか問うと、「中層」が32.1%で最多。次いで「下層」が14.8%、「上層」が13.4%、「最上層」が12.8%、「最下層」が7.0%と続いた。一方、「『社会人カースト』はないと思う」は19.9%となった。

その序列と考える理由は、「最上層・上層」、「下層・最下層」ともに「給与」が最も多かった。

社会人カーストはあるか、また自分はどの層に位置するか

自分がその層に位置すると思う理由を聞くと、「最上層・上層」では「出世も早いし給料も高く、上から評価されているから」(28歳/女性)、「それなりの職につき、それなりの給与を得ているから」(37歳/男性)などが挙がった。

「中層」と回答した人では「仕事もプライベートもまあまあ充実しているから」(26歳/女性)、「家柄も学歴も職業も普通だから」(32歳/女性)などの声が上がった。

「下層・最下層」では、「この先、大して給料が上がりそうにないから」(29歳/男性)、「金銭的に苦しく、付き合いが悪いと思われている気がするから」(27歳/男性)などの声が聞かれた。

「『社会人カースト』はないと思う」と回答した人からは「自分なりの生き方を知ったから」(34歳/男性)、「それぞれの生き方が全く違うので比べにくい」(27歳/女性)、「相手に干渉しないから」(33歳/女性)などが具体的に挙がった。

調査期間は2016年3月4~8日、有効回答は首都圏在住の20~39歳の個人860人。