東武鉄道は亀戸線と周辺エリアの活性化を目的に、8000系車両1編成に昭和30年代に使用していたカラーリングを施し、3月23日から運行開始する。

8000系車両リバイバルカラー塗装イメージ

亀戸線は2両編成のワンマン列車で運行される支線で、東京23区内にありながら懐かしさや下町情緒を感じさせる路線として親しまれている。今回、こうした雰囲気をより一層打ち出すべく、リバイバルカラー車両の運行を決めたという。

再現するカラーリングは、昭和30年代の通勤車両に採用されていた、インターナショナルオレンジの車体にミディアムイエローの帯を締めた車体色。1958(昭和33)年の7860型通勤車両新造時に採用され、オレンジとベージュのツートンカラー塗装車両が登場する1961(昭和36)年まで通勤車両の標準色として各車両に採用されていた。ツートンカラーへの塗色変更により、1964(昭和39)年頃には姿を消したとされる。

今回は8000系車両8577編成2両1編成を使用し、塗装で当時の標準色を再現。3月23日から当分の間、おもに亀戸線で運行されるほか、大師線で運行する場合もあるとのこと。

運行初日は13時45分から、亀戸駅2番ホームで出発式を開催。亀戸線沿線の幼稚園に通う園児が東武鉄道の制服を着用してリバイバルカラー車両の前に並ぶフォトセッションと、園児を乗せた列車への亀戸駅長の出発合図を行い、運行開始を祝う。