台所の「レンジ回り」は、いくらキレイに掃除しても、揚げ物や炒め物を作ると、またあっというまにベトベトになりがち。油汚れ用のキッチン掃除シートも販売されていますが、家にある不要になった布を使って、手作りキッチンシートを作ってみませんか?

油汚れもスッキリ

材料

・不要になった布

タオルや着られなくなった洋服などでOKです。素材は化繊よりも、吸水性のある綿が入ったものがおすすめ。

・重曹

・プラスチックなどの密封容器

作り方

重曹を準備します (ダイソーで購入しました)。

お掃除の定番アイテムとなりつつある「重曹」。水に溶かすだけでも十分汚れ落としに効果がありますが、加熱するとさらに洗浄力がアップするそうです。そこで、重曹を水に溶かし、加熱して使ってみることにしました。

いらない布 (ここではバスタオル) を用意します。布を適当な大きさに切っていきます。

10cm×10cmくらいが使いやすいと思います。

端切れを入れるプラスチック容器は、しっかりとふたが閉まるなら新品でなくてもOKです。ここでは、かなり使い込んだ古い容器を準備しました。

いよいよ重曹を溶かした水を加熱します。鍋に1Lの水を入れます。使う鍋はステンレスかホーロー製のものを。アルミ製の鍋を使うと、重曹と化学変化を起こして鍋が変色してしまいます。

重曹の量は大さじ2~3杯。水ではなく、熱湯の中に重曹を入れると、ブワッと泡が吹き出てくるので、水の状態から加熱していくのがおすすめです。

だんだんと泡が出てきました。

沸騰したら火を弱めます (5分ほど弱火で加熱してみました)。

プラスチック容器の中に端切れを入れます。

容器の中に、重曹を加熱したものを入れます。やけどにはご注意を!

水分の量は、端切れがしっかりと水を含み、容器の1/3くらいまで水分が残っている状態にしました。容器たっぷりに注いでしまうと、ふたを開けるときに水がこぼれてしまいます。

ふたをして保存します。取り出しやすい場所においておきましょう。

揚げ物をしたガスレンジを掃除してみることにしました。五徳の周囲には、かなり油が飛び散っています。

油でベトベトなガスレンジ

端切れを1枚取り出し、ガスレンジ周辺を拭いてみました。重曹の水溶液を加熱した液は、重曹の水溶液よりもアルカリ性が強いので、手荒れしやすい方はゴム手袋などを使用したほうがいいでしょう。また、拭いたあとはそのままにせず、仕上げに水拭きをします。

1枚の端切れでも、スッキリとベタベタ汚れが落ちました。

執筆:麦原 ケイ (ベル・エキップ)
猫とビールと唐揚げとコーヒーが好きな神奈川県・横浜在住の主婦ライター。

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。