説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『次のiPhoneでヘッドホン端子が廃止されるってホント?』という質問に答えます。
***
次のiPhoneでヘッドホン端子が廃止される……という噂が飛び交っているようですね。さらなる薄型化のためには直径3.5mm大のヘッドホン端子は邪魔者、音楽はほかの手段で聴くようになるという趣旨ですが、真偽のほどは定かでありません。
可能性のひとつとして挙げられている「Lightning経由でのデジタル信号出力」は、技術的には十分ありえます。Lightning端子に接続する専用のヘッドホンもすでに存在しています。この接続形式の場合、ヘッドホン側でデジタル信号をアナログ信号に変換する(DAコンバータを搭載している)ため、3.5mmヘッドホン端子に接続する(iPhone内蔵のDAコンバータを使う)より音質的には有利です。
Lightning以外の方式がメインになる可能性もあります。たとえば、Bluetoothには「A2DP」というHi-Fiオーディオ規格があり、イヤホンやスピーカーなど対応製品が多数発売されていますが、これをiPhone標準のオーディオ出力に据える可能性も否定できません。ケーブル接続に比べ音質では不利な面があるものの、高性能コーデックを用意するなどの方法である程度はカバーできます。
実現の可能性でいえば、Lightningが高そうです。Bluetoothの場合、iPhoneにBluetoothイヤホンを同梱して一挙に普及を図るという手があるものの、市場では圧倒的多数派の従来型(有線)ヘッドホンは使えなくなります。一方Lightningの場合、ごく小さいDAコンバータを内蔵した短めの3.5mm端子変換ケーブルを同梱すれば、従来のヘッドホンとの互換性は保てます。
オーディオプレイヤーとしての存在感も大きいiPhoneのこと、現在利用されているオーディオ機器がすべて使えなくなるとは考えにくく、次の規格へスムーズに移行できるようなんらかの措置が講じられることでしょう。もっとも、ヘッドホン端子が廃止されるという話は噂に過ぎませんから、いまの段階から心配するのは気が早すぎるかもしれません。