背中のお肉って、年齢を感じさせてしまいますよね。自分の後ろ姿の写真を見た時に愕然!! なんてことありませんか? 冬服を着るから大丈夫なんて言ってはいられません。厚着をして、さらにモッサリするなんてことは避けたいですよね。女優のような "いつでもドレスOK!" "見られても恥ずかしくない!" 美しい背中づくりの方法をお伝えします。
あなたの背中美人度は?
"背中美人度" のポイントは、背骨と肩甲骨のバランスにあります。真っすぐな背骨に対して、両脇に肩甲骨が翼を広げている姿が理想的なのです。背中の筋肉をバランスよく働かせることによって美しい背中ができあがっていきます。では、まずは姿勢チェックからしてみましょう。姿勢が悪ければ、せっかくの美人も台無しになってしまいます。
猫背の原因は憎き背中のお肉
背中のお肉って、一度ついてしまうとなかなか取れないですよね。ラクな姿勢を取っているうちに、気付けば猫背になっていることってよくあると思います。そうすると背中の筋肉は "サボる" ようになり、背中にお肉がつきやすい体になっていきます。
背中に筋肉がなくなっていくから「いい姿勢」がしんどくなり、ますます姿勢が悪くなるという悪循環になります。この悪の連鎖を断ち切るためにも、背中の筋肉に対し「必要なんだよ!」と呼びかけてあげなければなりません。
背中の筋肉を動かせば動かすほど、いい姿勢を保てるようになってきます。簡単な体操なので、ぜひやってみてください。
簡単な体操を3つ組み合わせています。この簡単体操をしていくことで「いつでも見てください」と言える美背中に仕上がるはず!
肩を落とす動作を繰り返す
肩をギュッとすくめて「ストン」を8回行います。肩と耳たぶを近づけるようにしてくださいね。
ひじを前後に回す
両手を肩に置いて、ひじを前&後ろに8回ずつ回します。ポイントは、だんだんと大きく回して肩甲骨をたくさん動かすこと。肩甲骨が離れたりくっついたりするのを意識してみてください。
肩甲骨を引き寄せる
両手をまっすぐ前に突き出して、ボートを漕ぐような要領でグッと後ろに引いて8回。続いて、左のひじを上に、右のひじを下にして斜めに腕を引く動作を8回。左右を入れ替えて、この動作を8回ずつ行います。肩甲骨同士をギュっと引き寄せるイメージで行ってください。
以上の動作を2~3サイクル行うと、背筋もピンとしてきます。背中がピンとすると気持ちもスッキリします。家事の合間やテレビを見ながら、お仕事の息抜きなどに、立って行えるエクササイズなので、ぜひ試してみてください。
教えてくれたのは……
フィットネスインストラクター 牧勢 海 (まきせ かい) さん
元宝塚歌劇団雪組所属。1997年宝塚歌劇団入団。退団後、ニューヨークへダンス留学。2006年より舞台に復帰。主な作品に、NHKおかあさんと一緒「ぐーチョコランタン小劇場」うたのおねえさん舞台版、「チャングムの誓い」「愛と青春の宝塚」「サイドショウ」「Victor Victria」「大江戸緋鳥808」「渇いた太陽」など。最近ではブロードウェイミュージカル「CHICAGO」。現在は、舞台出演や某大手テーマパークでのダンストレーナーでの経験を生かし、指導者としての知識や経験の幅を広げている。フジテレビ「モトジェン」サイト連載中。KOBA式体幹トレーニング、IHTAヨガインストラクター修了。東京・目白の「デサントフィットネスラウンジ」にて「YOGA FOR HIPS&BACKS」「かんたんストレッチ」などのレッスンを開講中。
・撮影協力:NESTA JAPAN (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会) は、アメリカ・カリフォルニアに本拠地を置く、パーソナルトレーナーの資格認定団体です。現在世界20カ国でNESTAの資格を持ったトレーナーが活躍しています。
モデル:東 奈々さん (NESTA JAPAN)
執筆:Honu
フリーランスのライターです。サッカーをする息子を応援しながら音楽と踊りをこよなく愛し趣味に生きる母。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。