年末にかけてクリスマスパーティーや忘年会などのイベントが目白押しで、街に行けば歳末セールで財布のひもが緩み、ついつい出費がかさんでしまうなんて人も多いのでは? 楽しく年末年始を過ごすためにも今のうちから貯金・節約をしておきませんか? 今回は、家計簿アプリや貯金アプリなど、「お金が貯まる」無料のスマホアプリをご紹介します!
バーコードを読み取って最安値を検索。ネットショップから実店舗まで完全網羅
まずは、買いたい商品を最安値で買えるサイト・お店を調べてくれる「ショッピッ +plus」。このアプリは、無料アプリ総合ランキングで2位を記録した、定番お買い物アプリです。お店で気になる商品を見つけた際に、その商品のバーコードをカメラで読み取ると、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのショッピングサイトや実店舗を含めた約60000店舗の中から最安値を検索してくれます。レビューも読めるので、お店の対応やアフターサービスについて知ることができるほか、もちろんキーワード検索も可能。欲しい商品を一番おトクに買う方法を調べることができます。
また、「ぞんわり アマゾン割引検索」は、Amazonの割引情報に特化したお買い物アプリ。最新の値下げ商品や、高割引率の商品をチェックできます。普段Amazonをよく利用する方におすすめしたいアプリです。
金額とカテゴリを選択するだけ!支出を管理できる家計簿アプリ
次に、300万ダウンロードを突破した無料家計簿アプリ「おカネレコ」。このアプリは支出を入力するとグラフ化できるアプリで、使った金額を入力し、食費・日用品・交通費・携帯代などカテゴリを選択するだけで簡単に登録できます。円グラフ表示ができるので、何に使ったかが一目瞭然。また、プレミアム版にアップグレードすることで、レシートの読み込み機能やエクセルへの出力機能が追加され、さらに便利に。「2秒家計簿」という名前の通り、今まで家計簿をつけたことがない人でも簡単に続けることができます。
同じ家計簿アプリでも、「Moneytree」はクレジットカードや銀行口座、電子マネーからポイントカードまでまとめて管理できます。全国の金融機関の99%に対応しており、一度アカウント登録するだけで通帳代わりに。給料の振り込みやクレジットカードの引き落しをプッシュ通知で知らせてくれるのも魅力のひとつ。こちらもエクセル形式のファイルとしてダウンロードが可能で、ダウンロードしてコピペすれば、会社に提出するための経費明細を作成することができます。
無駄遣いを我慢して目標達成! つもり貯金アプリ
節約したいけど、誘惑に負けて細かな無駄遣いをしてしまうという人にぴったりなのが、がまんして節約&貯金アプリ「GAMAN」。毎日の浪費を抑えて貯金したつもりになる「つもり貯金」ができるアプリです。まずは旅行や買いたいものなど目標を設定し、貯めたい金額を入力。そして、自分が我慢したいと思うものを設定します。あとは、我慢する心がくじけそうになったときにアプリを立ち上げ、グッとこらえましょう。本来使うはずだったお金がアプリ上に貯まっていきます。こうすることで、我慢した分だけ貯金ができるということが実感でき、早めに目標を達成できるかもしれません。うまく支出をコントロールするのにうってつけのアプリといえるでしょう。
自宅周辺のお店のチラシを自動で受信! クーポンやタイムセールも逃さずチェック
最後に、チラシアプリ「Shufoo!(シュフー)」をご紹介します。スーパー、ドラッグストア、家電量販店、百貨店など全国10万店舗以上のお店のチラシが無料で見放題のこのアプリは、その名の通り、「主婦」の味方。住んでいるエリアを選択すると、そのエリアのお店のチラシが自動で配信されてきます。明日のチラシを今日の夜に先取りできるので、買い物の計画を立てるのに非常に便利です。クーポンやタイムセールの情報もリアルタイムで取得できるほか、チラシを見るたびにポイントが貯まり、さまざまな賞品が当たる会員サービスも。毎日の買い物を安く済ませることが節約の基本。自然とお金が溜まっていくこと間違いなしです。
家計簿とつもり貯金で支出を抑え、買いたいものがあるときは最安値を検索。毎日の買い物はチラシアプリで賢くおトクに。「お金が貯まる」アプリをフル活用すれば、きっとあなたも貯金・節約上手になれるはずです。
株式会社回遊舎
"金融"を専門とする編集・制作プロダクション。お金に関する記事を企画・取材から執筆、制作まで一手に引き受ける。マネー誌以外にも、育児雑誌や女性誌健康関連記事などのライフスタイル分野も幅広く手掛ける。近著に「貯められない人のための手取り『10分の1』貯金術」「J-REIT金メダル投資術」(株式会社秀和システム 著者酒井富士子)、「NISA120%活用術」(日本経済出版社)、「めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作った世界で一番わかりやすいニッポンの論点10」(株式会社ダイヤモンド社)、「子育てで破産しないためのお金の本」(株式会社廣済堂出版)など。