こんにちは。ミニマリストを目指している「おはぎ」です。ミニマリストとは「最小限主義者」という意味で、余分な物を持ちすぎず、自分にとってちょうど良い最小限の物や欲求で生活している人たちのことです。ミニマリストについては以前にマイナビニュースで紹介していますので、そちらをごらんください。
消耗品や日用品を「ミニマム」にする意味
所有する物はなるべく最低限にしていたいと考える私にとって、洗剤などの消耗品や日用品の買い置きはとても悩むポイントです。できれば家に置いておきたくないのですが、全くないのも不便で困ります。しかしながら家計簿をつけていると、単価の安い消耗品や日用品の金額もばかにできない(ちりも積もれば山となる)……ということがわかりました。
自分に必要な「最低限」を意識しだしてからは、消耗品を無駄に買いすぎないようになり、長い目で見るといろいろな面で節約につながっています。それを続けるための私なりの工夫やコツをお伝えしたいと思います。
買い物にいくタイミングは「なくなったとき」
私にとってドラッグストアは散財してしまいがちなお店のひとつです。洗剤や消耗品を買うだけでなく、コスメや美容用品、おかしといった誘惑もあります。ポイントがあると思ったら、ついつい余分に買ってしまいますし、値下げされている広告の品の商品は、つい気になってしまうのです。
所有する物を増やさないための考え方の中に「1イン1アウトの原則」というものがあります。1つ物を買ってきたら、1つ家の中の物を捨てる。そうすることによって所有する物の数を増やさず一定量が保てます。その応用で、消耗品を買うタイミングも「使い切ったとき」を意識しています。こうすることで、物は増えないし「なくなった!」と記憶にあるうちに買うので、まだ在庫があるのに買ってしまうということがありません。
底値にこだわりすぎない
ドラッグストアの入り口付近や目立つところに置いてある「目玉商品」。いつも買っている商品が底値だとうれしくなって、今必要ないものをつい買ってしまっていませんか?
安いものが買えるとうれしい! と思うのは当たり前のことですし、それがいつも買っているものや、日々の生活で必要なものならなおさらです。ですが「安いものを買う」というのが本当に家計にとって節約になるのでしょうか。「今必要ではない安いもの」は生活や家計にとっても無駄なものです。買わずに済むなら、それ以上に節約につながることはありません。
ポイントに釣られない
もう1つ商品を買い足せばポイントがもらえる…今日はポイント2倍デーだし! そう思ってついつい予定がなかったものまで買ってしまった経験はありませんか? お金を使っているのにお金と同等に使えるものがもらえる「ポイントサービス」、すごくお得に感じますよね。
ですが、ポイントサービスは「もうちょっとでたまるから」と、必要でないものまで買ってしまう原因になりがち。ポイントをためることが目的になってしまっては本末転倒です。ポイントは「ついでにもらえる」「気づいたらたまっている」…といったくらいにしていた方が良いですね。
私の場合は支払いを全てクレジットカードで支払っているので、すでにクレジットカードのポイントが付いています。ドラッグストアでのポイントは、本来あるべき姿の「おまけ」としか思っていません。
節約に振り回されない
家計だけを考えると、買い置きは節約にとって有効なことかもしれませんし、底値でまとめて買うことも在庫管理をきちんとしていれば問題ないことかもしれません。とはいえ、節約するために犠牲になっているものを考えたことがありますか? 買い置きアイテムの収納スペースの確保や在庫管理、使用期限があるものなら期限内に使い切ることなども考えないといけません。
「セールの日だから買い物にいかなくては…」「底値を覚えておかなくては……」、仕事で疲れているのにそうやって無理をしてまで節約していると、ストレスがたまってそれをまたどこかにぶつけてしまう…。私も経験があるのですが、我慢や節約ばかりしていると衝動買いをしてしまったりということがとても多くありました。「毎日節約を頑張ってるし~」という言い訳をして無駄な買い物もたくさんしました。せっかく日々節約に励んでいるのに、これでは意味がありませんね。
私はミニマリストを目指す生活の中で、買い置きの管理を最低限にするようになりました。物を管理する労力が最小限になった結果、ストレスが少なくなり、衝動的な買い物や無駄使いが減って節約につながっているのを実感しています。消耗品の買いためることによって浮くお金よりも、衝動買いを辞めることの方がはるかに節約になります。
目の前の数十円、数百円の違いばかりに目を向けずに、もっと自分の生活にとって必要なもの、心地よい方法を広い視野で取捨選択していくこと。そして、満たされた満足度の高い生活を送ることが、一番の節約生活ではないでしょうか。
おはぎ
断捨離を通して物と丁寧につきあい、ミニマリストを目指すアラサーのパンダ。マイナビニュース連載「断捨離パンダのミニマルライフ」
ブログ「モノクロ家計簿」更新中! Twitterはこちら。