最初の姿勢

整体師の大山奏です。体幹トレーニングというと、なんだかハードルが高いと感じるかもしれません。ですが、実際はそんなに難しいものではありません。目に見える筋肉ではないですが、体幹を鍛えることは年齢とともになまってしまう体の健康を維持するためにも重要です。普段の生活の中で簡単にできるトレーニングなので、気軽に取り組んでみてくださいね。

今回は、体幹全体を使ってバランス力をアップするトレーニングをご紹介します。

両脚を少し開いて立った状態からスタートします。片脚立ちになり、上げた脚を前、横、後ろの順に動かしていきます。

片側の脚への重心を意識し、もう一方の脚を動かす

まず片脚を持ち上げたときに、支えている方の足にしっかりと重心を乗せましょう。地面に着いた足から頭までが一本の棒でつながっているイメージを持つとわかりやすいかもしれません。

呼吸は自然に行いながら、持ち上げた脚を前から横を通して後ろに持ってきます。そして再度前に出します。最初倒れそうになって危険だと思ったら、手でバランスをとってみてもいいですよ。

片脚を前に伸ばす

片脚を横に伸ばす

片脚を後ろに伸ばす

上半身が傾いているのはNG

ポイントは真っすぐに立ち続けることです。体幹にしっかり力をいれて、脚を動かしても上半身が傾かないようにします。また、膝は全く曲げてはいけないということではありませんが、なるべく伸ばした状態で行います。

太ももに力をいれれば真っすぐに立てるように感じますが、実際には腹筋や背筋にも力をいれることが重要なんです。試しに太ももだけに力をいれて立ってみると、ぐらぐらしてしまうのがわかると思います。

上半身が傾いているのはNG

通勤中や会社の休憩中にもトライ

人によってバランス力があるかないかは違うので、基本回数を決めるのは難しいですが、左右とも5回ずつ宙に円を描くところからスタートしてみてください。

慣れてきたり、最初からハードルが低いと感じたりした場合は、脚の動かし方を変えてみましょう。例えば、脚で8の字をかいてみます。脚を少し高く上げてみてもいいです。スピードを速めても難しくなりますよ。

このトレーニングなら、通勤途中で立っているときや、会社での休憩時間など少しの時間があればできますよね。もちろん家で行ってもいいですが、時間が無いのに無理をしようとすると続きません。「できる場所」で「できること」から少しずつはじめてみてくださいね。

筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。