NTTドコモは30日、2015年度第2四半期決算を発表した。昨年、新料金プランの導入により1,000億円を超える大幅な減収減益となった同社だが、今期は回復傾向にあるようだ。本稿では、質疑応答における加藤薫社長の発言などを中心に紹介していく。

NTTドコモは30日、2015年度 第2四半期決算を発表した

もう少し上を目指す!

第2四半期は、対前年同期比で増収増益となった。加藤社長は、都内で開催された決算発表会の中で「昨年は新料金プランで減収減益となったが、今期は回復傾向が継続している。10月7日には、その新料金プランの契約者数が2,400万契約を突破した。でも我々の目指すところは、もう少し上」と話している。

NTTドコモ 代表取締役の加藤薫社長は「昨年は非常に厳しかった。これからも結果にこだわり取り組んでいく」と総括した

新事業領域で+200億円

スマートライフ領域の成長が、業績の回復に貢献している。同社によれば、コンテンツサービス(dマーケットなど)、金融・決済サービス(クレジットサービスなど)が伸びているという。

スマートライフ領域の成長が、業績の回復に大きく貢献(写真左)。dマーケット全体では1,395万契約に拡大した(写真右)

dマーケットの中で大きなウェイトを占めるのが「dTV」。契約者数は、9月末の時点で476万契約に達しているという。一方で、最近ではNetflix、Huluなどに代表される他社のサービスが伸びている。これについて聞かれると、加藤社長は「各サービスとも、コンテンツが魅力的。世界的に見ても、大きな市場になってきている。私どもも、4年ほど前からdビデオ(後のdTV)を頑張ってきた。現在、500万弱の契約者がいる。dTVのコンテンツ数は世界でも有数。今後、これをさらに充実していく。他社サービスは良いライバルと考えている。お互いに切磋琢磨していければ」と回答した。

金融・決済サービスに関して、NTTドコモでは日本生命保険と保険事業で業務提携している。そこで金融決済サービスへの期待感を聞かれると、加藤社長は「私たちは、保険は素人。ニッセイさんのお力をお借りしながら進める。突然、全てのドコモショップで保険事業を始めるわけではなく、意欲のあるショップで用意が整い次第、スモールスタートする。お客様の通信料金と一緒に徴収すれば、お客様にとっても便利になる。これらの効果も加味すると、スマートライフ領域でプラス200億円は狙えると考えている。来月には発表できると思うが、金融決済の仕組みをベースに、dポイントを絡めたコラボレーションなども考えている」と明かした。

ちなみに、上半期におけるスマートライフ領域の増益の約3割は、こうした決済サービスが寄与しているという。