栄養ドリンクの瓶を捨てるのはもったいない! 茶色い瓶は他の瓶と並べても、インテリアのワンポイントになります。たくさん並べても可愛いし、とっても重宝するアイテムなんです。簡単に加工できるので、ぜひお試しあれ!
栄養ドリンクの茶色がどんな場所にも映えます
栄養ドリンクの瓶をアンティーク風にすると、どんな感じで仕上がるのか? できあがりをイメージしてから作っていきましょう。また、できあがったものをどこに飾ろうかな……とイメージしておくと、完成した時の楽しみも増えそうですよね。
では実際に作って行きましょう!
まずはキレイに洗って乾かした栄養ドリンクの瓶を用意します。
セリアでも売っているコラージュペーパー、もしくは無料でダウンロードできるコラージュペーパーをプリントするなど、好みのペーパーを用意します。
インスタントコーヒーを少量の水で溶いて、ペーパーの表側に指でチョンチョンとつけていきます。
この時、薄く全体につけてから濃く溶いたコーヒーで部分的に軽くたたいていくと、濃淡が馴染んで自然な風合いになります。染めたものが乾いてから一滴二滴水を垂らすと、そこが染みになってくれていい感じに仕上がります。紙の周りを少し焼く場合は、ライターであぶって焼いてから指でコーヒーをつけてください。そうすると、仕上がりは以下の写真のようになります。
紙の裏にボンドをのせて濡らした指でのばすと、まんべんなく角まで塗ることができます。それを瓶に貼りましょう。その時、角をしっかり貼ることがポイント!
そうすると、このようになります。
麻紐を使うとぶら下げて使うこともできます
瓶の飲み口の下部に、麻紐を巻く幅を想定してボンドをつけます。
麻紐は、引っ掛けられるようにして結んで輪を作ってからビンに巻きます。
紐の端っこもしっかりボンドでくっつけておきましょう。乾いたらフックに掛けて使っても可愛いです♪ 引っ掛けて使うことがなければ、普通にリボン結びにしてもOK!
他にも、番線 (焼きなました鉄線) などを使って巻いておくと、だんだんと錆が出てくるので、それもさらにアンティーク度合いが増してきます! この場合ボンドは不要です。
いかがでしたか?
瓶の琥珀 (こはく) 色の雰囲気が、ドライフラワーやエアプランツなどの植物とも相性がピッタリ。小児用風邪薬の瓶やお酒の瓶も可愛いものが多いので、リメイクをオススメします!
市販の液体芳香剤を移し替えてディフューザーとしても使うことができます。様々なアレンジ方法を楽しんでみてください。
教えてくれたのは……
VERT 365 Mai Life Designのmyさん
GreenSnapの人気ユーザー。三児の母。時間を見つけては趣味の植物や雑貨作りをし、カフェに委託販売なども行っている。「VERT」(ヴェール) とはフランス語で「緑」を意味し、植物を生活に取り入れながら、人の生活をよりよくデザインしたいという想いで活動中。エイジング加工を得意とし、シャビーに仕上げた家具などもオーダー製作をしている。
執筆:Honu
フリーランスのライターです。サッカーをする息子を応援しながら音楽と踊りをこよなく愛し趣味に生きる母。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。