説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「3D Touch、使っている人をあまり見かけません!?」という質問に答えます。

***

iPhone 6s/6s Plusの新機構「3D Touch」。画面を押し込む強さの検知が可能になり、毛筆の筆さばきのような処理を用いるアプリでの活用が期待されています。それ以外にも、メールボックスにあるメッセージを開かずに内容をチェックしたり、メッセージに含まれるURLをSafariの画面に遷移せずプレビューしたり、といった使い方が可能になるため、今後はアプリの操作性そのものにも影響する可能性があります。

この3D Touchは、液晶画面に専用のセンサー層を必要とするため、ハードウェアレベルでの対応が必要です。現在のところ、iPhone 6s/6s Plusしか対応端末が存在しませんから、全iPhoneユーザに占める割合はそれほど多くありません。ただし、今後発売される端末は3D Touch対応と考えられますから、次第に受け入れられていくことでしょう。

アプリアイコンを強く押し込むと現れる「クイックアクション」にも同じことがいえます。iPhone 6s/6s Plusが発売された直後は、iOSに標準装備されるアプリの一部が対応するのみでしたが、同機能に対応するアプリはApp Storeに登場し始めています。今後開発されるアプリの多くがクイックアクションをサポートする可能性もありそうです。

3D Touchは登場したばかりの、普及初期段階にある技術です。iPhone 6s/6s Plusで利用されてはいますが、どちらかといえば利便性向上を追求するのではなく、Apple製品に今後採用されるであろうユーザインターフェイスのあり方/デザインを示す存在といえそうです。iPhone/iPadという高い認知度と市場シェアを有するデバイスの基礎技術なだけに、積極的に利用している人がいま現在周囲にいないとしても、それをもってなにかを判断するのは難しいような気がします。

3D Touchはハードウェアレベルでの対応が必要なため、本格的な普及はまだまだこれからです