エアプランツって、カフェやステキなインテリアショップに行くと上手に飾ってありますよね。マネをしようと購入したものの、どこにどんな風に飾ったらいいのかわからなくて結局ほったらかしになり、揚げ句の果てにはミイラ化しちゃった……なんて人はいませんか? エアプランツの魅力といえば、手入れが簡単なこと。ここでは、ダイソーで購入できるエアプランツのアレンジ方法と、簡単な育て方を紹介します!

エアプランツを実際に飾ってみましょう

エアプランツは流木と相性がピッタリ。ただ流木を並べて置くだけでもインテリアに早変わり。流木はネットでも購入できますが、海に出掛けた時にでも、海岸をチェックしてみてください。砂浜にはステキな流木がたくさん落ちています。そんな旅の思い出と並べてみてもいいですよね。

流木だけでなく、山で拾った木の枝に麻ひもを巻いて壁に押しピンで固定し、そこにエアプランツを置いてみるのもいいですね。アレンジ方法としては、置く、垂らす、吊るすなど飾り方は様々。

瓶やコルク栓を使ってアレンジも楽しめます。コルク栓はカッターなどで掘って溝を付けてあげると、そこにエアプランツを差し込んでおくことができます。

コルクは筒状になっているので、転がらないようにワイヤーなどを使って、クルクルッと巻いて台を作ってあげるのもよし。面倒だったら、底面を平らにしてもOK。

また、エアプランツはアンティークの雑貨や家具にとってもよく似合います。家具の引き出しからまるで生えているかのように見せることもできるんですね。土がいらないからこそ、お部屋で気軽に育てられるのもうれしいポイントです。

既存のリースに飾ってみても、今までとは違った表情を見せてくれます。リースもドライフラワーのものやアートフラワーのもの、多肉のものなど様々ありますが、どんなリースにもちょっとしたワンポイントになりそう!

簡単アレンジのひとつとして、ナチュラルキッチンや3COINSなどでもオシャレな額が売られています。これらの額のフレーム部分だけを使って、その中に麻ひもでエアプランツを固定できるように巻き付け、押しピンを使って固定して飾ってみると、立体的で面白いアレンジになります。

エアプランツのお手入れ方法

エアプランツへの水やりは必要ありませんが、冷暖房で乾燥したお部屋では時々夜に霧吹きで潤いを。ひと月に1度くらいは「ソーキング」といって、お水に一晩つけてあげることも必要です。また、エアプランツは風通しが良く、直射日光の当たらない明るい場所に置いてあげましょう。

教えてくれたのは……

VERT 365 Mai Life Designのmyさん

GreenSnapの人気ユーザー。三児の母。時間を見つけては趣味の植物や雑貨作りをし、カフェに委託販売なども行っている。「VERT」(ヴェール) とはフランス語で「緑」を意味し、植物を生活に取り入れながら、人の生活をよりよくデザインしたいという想いで活動中。エイジング加工を得意とし、シャビーに仕上げた家具などもオーダー製作をしている。

執筆:Honu
フリーランスのライターです。サッカーをする息子を応援しながら音楽と踊りをこよなく愛し趣味に生きる母。

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。