つい「可愛いから」……と買ってしまう収納ケースやボックス。家に持ち帰ってみると「何を入れるのか」をイメージしていなかったがために、どのように使うのか迷ってしまい、結局お蔵入り……なんてことはありませんか? ここでは整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんに、便利なナチュラルキッチンの「仕切り付きボックス」活用法を教えてもらいました!
シンプルにタオル入れとして使ってみましょう
ナチュラルキッチンで入手できる「仕切り付きボックス」(1,000円) は、作りもしっかりしていて頑丈。とても長持ちしそうです。大きさもそこそこあっていい感じなのですが、何を入れるか、どう使うかに迷ってしまいます。
仕切りが良い感じで付いているので、これを利用しない手はありません! ハンドタオルを立てて収納するのにピッタリ。
動線を考えると、ハンドタオルは使う場所の近くにある方が便利。洗面所にあるのがベターですよね。なので、スペースがあるお家なら、いっそのこと "見える収納" で使ってしまいましょう! タオルをクルクルッと丸めて入れるとキレイに収まりますよ。
引き出しにも早変わりする収納ボックス!
タオルを "見えない収納" にしたい人は、奥行きのある棚の中に入れてもOK! 引き出しとして使うこともできます。写真を見るとわかると思いますが、仕切りの効果もあり、「前のタオルだけ使って奥の方のタオルは全然使わない」なんてことを防ぐことができます。できるだけ奥の方から使うようにしましょう。ちなみにこの方法、重ねて使うこともできますよ。
このボックスが便利なところは、机の上に立てて表側には飾りとして置物などを入れつつ、裏側に「アイアンS字フック ミニアソート茶」(100円) を付けてアクセサリ掛け用にできるといった点。
例えば、表側はこのようにして……
裏側をこんな感じにできるんですね~。
収納場所が少ないひとり暮らしの人にはオススメです。ぜひ工夫して使ってみてください。
縦も横も裏も!? ナチュラルキッチンの仕切り付きボックス活用アイデア!
※本稿で記載している価格はすべて税別です。
教えてくれたのは……
株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。
執筆:Cana
フリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。