米Googleは現地10日、新会社「Alphabet」を立ち上げを発表した。新会社はGoogleの親会社となり、Googleの共同設立者Larry Page氏がCEOに、同じく共同設立者のSergey Brin氏が社長に就任する。Googleは、これまでAndroidとChromeを統括してきたSundar Pichai氏がCEOとして率いる。
Alphabetは多数の企業を傘下に抱える親会社として運営される。Googleの株式はそのままAlphabetに移管となり、権利変更もないという。構造としては、Alphabetの下で強いCEOが独立して経営していく。最大の傘下企業となるGoogleは、インターネット製品にフォーカスした「スリムダウンした」企業となる。
血糖値を測定できるスマートコンタクトレンズなどのライフサイエンス、最新技術のインキュベーションの場であるX lab、投資部門のGoogle Venturesなどは別会社となり、関連していない事業を切り離すことでマネジメントのスケールを得られるとしている。Pichai氏については、以前からPage氏と同じような意見をもっており、これまでの成果と献身に満足しているとし、「GoogleのCEOとなるときがきた」と信頼を寄せている。
Page氏とBrin氏は、適宜傘下企業に首をつっこむが、新ビジネスに真剣に取り組むという。Alphabetを傘とした新しい組織構造により、野心的なことを行う、長期的な視点を持つ、起業家と企業の成功を支援する、事業の透明性を改善するなどのメリットを挙げている。
Alphabetという名称については、文字の集まりであり、人類史上最も重要な発明の1つである言語を象徴していること、"アルファ"(ベンチマークを上回る投資)-bet("賭け")でもある、などと命名の意図を説明している。
Page氏はGoogle Maps、YouTube、Chrome、Androidなどの代表製品をあげながら、「われわれはクレイジーに見えることをたくさんやってきた」とし、「他の人がクレイジーだと思うようなことをこれからもやろうとしている」と記している。